研究課題/領域番号 |
24350071
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能物質化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
津田 哲哉 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90527235)
|
連携研究者 |
桑畑 進 大阪大学, 工学研究科, 教授 (40186565)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 量子ビーム / ナノ粒子 / イオン液体 / 燃料電池 / リチウムイオン電池 |
研究成果の概要 |
室温イオン液体と加速器電子線照射を組み合わせたナノ粒子合成プロセス(室温イオン液体-加速器電子線照射法)を用いて、シリコンナノ粒子や種々の白金合金ナノ粒子などを調製した。本手法によるナノ粒子の生成・成長メカニズムを調査するため、室温イオン液体-加速器電子線照射法と同様の反応条件をTEM内で再現し、その一部始終をナノスケールで観察することに成功した。本研究で得られたナノ粒子はエネルギー材料として有用であることを見い出した。
|
自由記述の分野 |
電気化学
|