• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

金属錯体からなるイオン液体の物質科学

研究課題

研究課題/領域番号 24350073
研究機関神戸大学

研究代表者

持田 智行  神戸大学, 理学研究科, 教授 (30280580)

研究分担者 桑原 大介  電気通信大学, 研究設備センター, 准教授 (50270468)
高橋 一志  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (60342953)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードイオン液体 / 金属錯体 / メタロセン / 熱的物性 / 外場応答性
研究実績の概要

本課題は、金属錯体をカチオンとするイオン液体の物質開発と機能開拓を目的とする。これらは金属錯体とイオン液体の特性を併せ持つ多機能液体である。
今年度は第一に、ベイポクロミックイオン液体の溶媒応答性制御を実現した。ここでは、キレート型のソルバトクロミック錯体に配位性の側鎖を導入したイオン液体を合成した。その結果、この系では溶液中で溶媒分子と側鎖の配位の競合が起こるため、溶媒による呈色応答を調節できることが分かった。第二に、ビスオキサゾリン系キレート型金錯体をカチオンとするイオン液体の熱物性および結晶構造を評価した。この錯体は2個の不斉炭素を持ち、meso配位子を有するアキラル錯体はキラル錯体より高融点であった。前者の結晶中では、錯体が非平面化し、より強いイオン対が形成されていることを見出した。第三に、環状キレート錯体をカチオンとするイオン液体を実現する目的で、各種の置換基を導入したサイクラム錯体を合成した。しかしながら、これらは高融点の塩となり、イオン液体化しなかった。結晶構造解析により、分子間水素結合の形成が高融点化の原因であることを明らかにした。この結果を基に、低融点化のための分子設計を考案した。第四に、これらの外場応答性キレート錯体を粘土鉱物に取り込ませる試みを行った。その結果、ソルバトクロミック錯体を用いて、湿度に応じて色変化を起こす環境検知材料を実現した。これらは溶媒検知能も併せ持つ材料となり、置換基の調節により、幅広い応答特性が実現した。溶媒応答と分子形状の相関について検討を加え、粘土表面と錯体の相互作用が応答特性に影響を与えることを明らかにした。
このほかに、前年度の継続として、いくつかのサンドイッチ錯体系Ruイオン液体およびハーフメタロセン系Ruイオン液体の液体物性・熱的性質の評価を行った。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Synthesis and thermal properties of salts comprising cationic bis(oxazoline)-AuIII complexes and fluorinated anions2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, T. Mochida, S. Motodate, K. Kato
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 113 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.poly.2016.04.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ユニークな機能を持つ有機金属系イオン液体の開発2016

    • 著者名/発表者名
      持田智行
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 58 ページ: 2-6

    • DOI

      http://doi.org/10.5940/jcrsj.58.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colorimetric Humidity and Solvent Recognition Based on a Cation-Exchange Clay Mineral Incorporating Nickel(II)-Chelate Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hosokawa, T. Mochida
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 31 ページ: 13048-13053

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.5b03709

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Organometallic Ionic Liquids from Half-Sandwich Ru(II) Complexes with Various Chelating Ligands2015

    • 著者名/発表者名
      T. Inagaki, K. Abe, K. Takahashi, T. Mochida
    • 雑誌名

      Inorg. Chim. Acta

      巻: 438 ページ: 112-117

    • DOI

      10.1016/j.ica.2015.09.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermal properties and crystal structures of cobalt(III)-cyclam complexes with the bis(trifluoromethanesulfonyl)amide anion (cyclam = 1,4,8,11-tetraazacyclotetradecane)2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba, T. Mochida
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 99 ページ: 275-279

    • DOI

      10.1016/j.poly.2015.08.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ニッケル錯体からなるサーモクロミックイオン液体の合成と物性2016

    • 著者名/発表者名
      Lan Xue, 高橋一志, 持田智行
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] ルテニウム錯体系イオン液体の相挙動に対する置換基およびアニオンの効果2016

    • 著者名/発表者名
      冨永拓海, 上田嵩大, 持田智行
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] キレート型ソルバトクロミック錯体とピリジン系多座配位子の反応による架橋型錯体の合成2016

    • 著者名/発表者名
      細川仁, 持田智行
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] モノアルキルcyclam誘導体を配位子とするコバルト(III)錯体の熱物性と結晶構造2016

    • 著者名/発表者名
      大場友紀子, 持田智行
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Colorimetric solvent indicator based on Nafion films incorporating metal complexes2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hosokawa, Y. Funasako, T. Mochida
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Clay minerals incorporating metal complexes for colorimetric solvent and humidity indicators2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hosokawa, T. Mochida
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Ionic liquids formed from cationic metal-chelate complexes bearing ether side chains2015

    • 著者名/発表者名
      X. Lan, H. Hosokawa, Y. Funasako , T. Mochida
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation and properties of cyclam complexes with the Tf2N anion2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba, T. Mochida
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] エーテル側鎖を有するキレート型金属錯体系イオン液体の合成と性質2015

    • 著者名/発表者名
      Lan Xue, 持田智行
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
  • [学会発表] ルテニウム錯体系イオン液体の熱物性に対するアニオンおよび置換基の影響2015

    • 著者名/発表者名
      冨永拓海, 上田嵩大, 持田智行
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
  • [学会発表] Organometallic Ionic Liquids from Mononuclear and Dinuclear Sandwich Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      T. Mochida, S. Hamada
    • 学会等名
      6th Congress on Ionic Liquids
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2015-06-16 – 2015-06-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi