研究課題/領域番号 |
24350076
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
手木 芳男 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (00180068)
|
研究分担者 |
伊藤 亮孝 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 助教 (20708060)
廣津 昌和 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (30312903)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | スピントロニクス / 光励起状態 / 励起状態ダイナミクス / ペンタセン / ビラジカル / 光耐久性 / 発光挙動変化 |
研究実績の概要 |
「光励起高スピンπラジカルのダイナミックスを利用したスピントロニクスへの展開」を意図した本研究課題で、本年度は、以下の成果が得られた。 (1)本研究課題でπラジカルの励起状態の超高速スピン変換機構によるアセン類の光耐久性の著しい向上手法を見出した。本年度はビラジカル系への拡張を行い、ペンタセン-ビス(ニトロニルニトロキシドラジカル)系を合成し、その光耐久性を明らかにした。その結果、ビラジカルにすることにより分子全体のスピン状態を変化させることなく励起状態を失活させる経路の増大と、ラジカル付加による増強系間交差の倍増に伴うさらなる光耐久性の向上に成功した。この成果は、著名な国際誌(Chemical Communications)に掲載され、さらにInside Front Coverに選出された。 (2)昨年度に引き続きアントラセンに発光部位であるBODIPYを連結し、その反対側にカテコール部位を連結した配位子を合成した。その配位子を用いてCo錯体を合成し、スピン状態の違いに伴う発光挙動の変化を測定した。この成果は、著名な国際誌(Dalton Transactions)に受理され、掲載が確定した。 (3)基本的な光励起高スピンπラジカル系の過渡吸収の温度変化測定を行い、光励起状態での分子内交換相互作用を実験的に見積もることに一定程度成功した。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|