• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

二酸化炭素-ルイス塩基複合体による非縮合型カルボキシル化反応

研究課題

研究課題/領域番号 24350079
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京工業大学

研究代表者

榧木 啓人  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (20572704)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードグリーンケミストリー / 二酸化炭素固定 / 分子触媒 / ウレタン / 金属錯体触媒 / 含窒素ヘテロ環カルベン / カルボキシル化 / カルバミン酸
研究概要

本研究は、二酸化炭素から高付加価値化合物への効率的変換手法を確立する目的で、Lewis塩基性有機分子と二酸化炭素より生成する双性イオン付加体の求核性を足がかりとするウレタン・カーボネート合成法の開発を行っている。本年度は二酸化炭素との反応によってカルバミン酸類を生じない、非プロトン性の三級アミンの変換に有効な触媒探索を行った。その結果、先行研究においてカーボネート合成に用いた含窒素ヘテロ環カルベン(NHC)がN-置換アジリジンの開環カルボキシル化に有効な有機分子触媒として機能することを見いだした。
特に本反応は、ハロゲンやオレフィン、エーテル、エステル、アセタール、ニトロ基などの官能基に対する許容性があり、二酸化炭素圧力5.0MPa、90℃の条件下で効率よく2-オキサゾリドン(環状ウレタン)化合物を合成可能である。また、有機触媒を再沈殿により回収・再使用可能であることを実証し、環境調和型合成法としての特長があることを明らかにした。広範囲なアジリジン基質に対して適用可能であることと、簡便な合成操作により触媒の使用量を抑えられる点は、従来法にはない新しい研究成果である。また、触媒分子の構造一活性相関を考察し、本研究の重要な反応設計戦略である「二酸化炭素の求核的導入を鍵とする反応メカニズム」を裏付ける実験的結果が得られた。本成果は、アミンを用いる二酸化炭素固定化において、カルバミン酸に依らないウレタン合成の有力な手法となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究成果は、環境関連化学分野における重要な学会の一つである第1回JACI/GSCシンポジウムにおいて学会発表を行い、高い評価を受けた結果、GSCポスター賞を受賞した。また、英国化学会が発行する専門雑誌であるGreen Chemistry誌に投稿し、論文掲載された。

今後の研究の推進方策

本年度は設定した研究課題において有機触媒系の有効性を示す成果が得られたことから、金属触媒系に関しても反応設計の試みを継続して実施する。

次年度の研究費の使用計画

昨年度、試薬器具類等の消耗品未購入分を繰り越し、本年度の研究費と合算して使用する計画である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cycloaddition of Tertiary Aziridines and Carbon Dioxide Using a Recyclable Organocatalyst, 1,3-Di-tert- butylimidazolium-2-carboxylate : A Straightforward Access to 3-Substituted 2-Oxazolidones2013

    • 著者名/発表者名
      A. Ueno, Y. Kayaki, T. Ikariya
    • 雑誌名

      Green Chem..

      巻: 15 ページ: 425-430

    • DOI

      10j039/c2gc36414j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Dynamic Kinetic Resolution of Racemic Secondary Alcohols by a Chemoenzymatic System Using Bifunctional lridium Complexes with C-N Chelate Amido Ligands.2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, Y. Kayaki, T. Ikariya
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 48 ページ: 3635-3637

    • DOI

      10.1039/c2cc30333g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on Solubility of Uranyl Complexes in Supercritical Carbon Dioxide and Its Controlling Factors Using UV-Visible and ^<17>o- and ^<19>F-NMR Spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      N. Miyamoto, T. Tsukahara, Y. Kachi, M. Harada, Y. Kayaki, T. Ikariya, Y. Ikeda
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol.

      巻: 49 ページ: 37-46

    • DOI

      10.1080/18811248.2011.636531

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金属ヒドリド試薬を猛追する分子触媒一水素によるエステル還元反応2012

    • 著者名/発表者名
      碇屋隆雄, 植木啓人
    • 雑誌名

      化学

      巻: Vol. 67, No. 9 ページ: 66-67

    • DOI

      10.1080/1881124/.2011.636531

  • [学会発表] チアメタラサイクル構造をもつCpIr二核錯体の反応性2013

    • 著者名/発表者名
      山本直樹, 佐藤康博, 植木啓人, 碇屋隆雄
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこくさつキャンパス
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] NHC-金触媒による二酸化炭素とプロパルギルアミンとの環化カルボキシル化反応2012

    • 著者名/発表者名
      長谷俊, 熊木啓人, 碇屋隆雄
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパスくらまえホール
    • 年月日
      2012-10-15
  • [学会発表] キラルジアミンから誘導されるC-Nキレートイリジウム二核錯体の合成とその触媒機能2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤康博, 川田雄一, 鈴木康平, 新木啓人, 碇屋隆雄
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパスくらまえホール
    • 年月日
      2012-10-15
  • [学会発表] ビナフチル骨格をもつキラルジアミン配位子により架橋された二核C-Nキレートイリジウム錯体の合成2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤康博, 川田雄一, 枢木啓人, 碇屋隆雄
    • 学会等名
      錯体化学会第62回討論会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2012-09-22
  • [学会発表] ハーフサンドイッチ型ビス(スルホニルアミド)コバルト錯体の合成と反応性2012

    • 著者名/発表者名
      森あゆみ, 新木啓人, 碇屋隆雄
    • 学会等名
      錯体化学会第62回討論会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] Carboxylative Cyclization of Propargylamines with C0_2 Catalyzed by NHC Au(I) Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      S.Hase, Y.Kayaki, T.Ikariya
    • 学会等名
      第59回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-09-15
  • [学会発表] Synthesis and Structural Chemistry of Hydrido(amine)iridium Complexes Relevant to Hydrogen Transfer Catalysis2012

    • 著者名/発表者名
      J.Moritani, Y.Kayaki, T.Ikariya
    • 学会等名
      第59回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-09-14
  • [学会発表] Efficient Synthesis of 1-1 Indolecarboxam i des by Catalytic Ureation Using bis(Sulfonylamido)Rhdium Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      A.Mori, Y.Kayaki, T.Ikariya
    • 学会等名
      The XXV International Conference on Organom etac Chemistry (XXV ICOMC)
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2012-09-04
  • [学会発表] 二酸化炭素を用いる第三級アジリジン類の触媒的カルボキシル化反応の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上野篤史, 枢木啓人, 碇屋隆雄
    • 学会等名
      第1回JACI/GSCシンポジウム(社団法人新化学技術推進協会JACI)
    • 発表場所
      ベルサール神田
    • 年月日
      2012-06-13
  • [学会発表] Dynamic Kinetic Resolution of Racemic Secondary Alcohols by a Chemoenzymatic System Using Bifunctional C N Chelate Amido Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, Y.Kayaki, T.Ikariya
    • 学会等名
      8th Workshop on Organic Chemistry R)r Junior Chemists (WOCJC-8)
    • 発表場所
      KAIST, Korea
    • 年月日
      2012-05-20
  • [図書] 新しい溶媒を用いた有機合成2013

    • 著者名/発表者名
      新木啓人, 碇屋隆雄, 他分担著
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      S&T出版

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi