• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高分子材料創製を基軸とする高性能な逆型有機薄膜太陽電池構築のための基盤技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24350092
研究機関金沢大学

研究代表者

高橋 光信  金沢大学, 物質化学系, 教授 (00135047)

研究分担者 前田 勝浩  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (90303669)
桑原 貴之  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (80464048)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード有機薄膜太陽電池 / 新規ドナー材料 / 逆構造
研究実績の概要

高性能な有機薄膜太陽電池を実現するために、製膜性が良く、また大きな開放光起電力(Voc)を得る目的で、一連の新規ドナー材料Thieno[3,4-b]thiophenebenzo[1,2-b:4,5-b0]dithiophene-Based Polymers(PTB-F)を創製した。このPTB-F系ドナー材料において、フッ素基の導入率(r)を大きくするにつれて予想通りに最高被占軌道の準位が深くなったものの、r=1では溶解性の低下のために製膜性が幾分低下した。このr値と逆型素子(ITO/ZnO/PTB-F:PCBM/PEDOT:PSS/Au)の電池性能との相関を調べるために、これらPTB-F系ポリマーとフラーレン誘導体PCBMとのブレンド膜(PTB-F:PCBM)の正孔移動度測定、原子間力顕微鏡(AFM)によるモルフォロジー観察、及び微小角入射広角X線回折(GIWAX)による配向・結晶化度測定を行った。AFMによる表面観察から、r値の増加に伴いPTB-F系ポリマーとPCBMのドメインサイズが減少し、電荷分離界面の増加を示唆する結果が得られた。一方でGIWAX測定から、r値の増加に伴い結晶化度の減少が観察され、同時に正孔移動度も小さくなる結果となった。これら相反する因子の兼ね合いから、r=0.75であるPTB-F75のときに最適のエネルギー変換効率(PCE)4.3%を示した。高性能化に対する別のアプローチとして、市販ドナー材料PTB7を用いた逆型素子を大気中作製し、PCE 5.0% (Jsc 11.6 mA cm-2, Voc 0.78 V, FF 0.55)を得た。また、擬似太陽光を25時間連続光照射してもほとんど減衰しない高耐久性素子の開発に成功した。さらに、発電層製膜時に1%のニトロベンゼンを添加したクロロベンゼン溶媒を用いることで、PCEが5.9%まで向上した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Influence of 4-fluorophenyl pendants in thieno[3,4-b]thiophene-benzo-[1,2-b:4,5-b']dithiophene-based polymers on the performance of photovoltaics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, T. Ikai, S. Katori, T. Kuwabara, K, Maeda, T. Koganezawa, K. Takahashi, S. Kanoh
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1002/pola.27589

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanistic investigation into the light soaking effect observed in inverted polymer solar cells containing chemical bath deposited titanium oxide2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kuwabara, K. Yano, T. Yamaguchi, T. Taima, K. Takahashi, D. Son, K. Marumoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 119 ページ: 5274-5280

    • DOI

      10.1021/jp509879v

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thieno[3,4-b]thiophene-benzo-[1,2-b:4,5-b']dithiophene-based polymers bearing optically pure 2-ethylhexyl pendants: synthesis and application in polymer solar cells2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ikai, R. Kojima, S. Katori, T. Yamamoto, T. Kuwabara, K, Maeda, K. Takahashi, S. Kanoh
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 56 ページ: 171-177

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2014.11.033

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ドナー材料として共役高分子“PCDTBT”を用いた逆型有機薄膜太陽電池の光電変換特性2014

    • 著者名/発表者名
      有馬和博, 桑原貴之, 高橋光信, 他2名
    • 学会等名
      平成26年度北陸地区講演会と研究発表会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-11-21
  • [学会発表] PETフィルム上への逆型有機薄膜太陽電池作製の試み2014

    • 著者名/発表者名
      王 暁凡, 桑原貴之, 高橋光信, 他3名
    • 学会等名
      平成26年度北陸地区講演会と研究発表会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-11-21
  • [学会発表] チエノチオフェンユニットを含有する新規オリゴマー系電子ドナー材料の開発2014

    • 著者名/発表者名
      和田 侑也, 井改知幸, 前田 勝浩, 他2名
    • 学会等名
      平成26年度北陸地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      呉羽ハイツ(富山市)
    • 年月日
      2014-11-21
  • [学会発表] 逆型有機薄膜太陽電池の開発とその挙動解析2014

    • 著者名/発表者名
      高橋光信
    • 学会等名
      日本学術振興会情報科学用有機材料第142委員会 合同研究会
    • 発表場所
      PORTA(ポルタ)神楽坂(東京)
    • 年月日
      2014-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanistic Analysis of Light-soaking Effect of Inverted Polymer Solar Cells with Amine-modified ITO Electron Collection Electrodes2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kusumi, T. Kuwabara, T. Takahashi, 他2名
    • 学会等名
      2014 年 電気化学会北陸支部秋季大会・産学官フォーラム講演会 合同大会
    • 発表場所
      福井県産業会館,ユー・アイふくい
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] 電子捕集層として酸化亜鉛ナノ粒子を用いた逆型有機薄膜太陽電池の作製と性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      高橋駿輝, 桑原貴之, 高橋光信, 他2名
    • 学会等名
      2014 年 電気化学会北陸支部秋季大会・産学官フォーラム講演会 合同大会
    • 発表場所
      福井県産業会館,ユー・アイふくい
    • 年月日
      2014-10-16
  • [学会発表] HOMO 準位チューニングした新規PTB 系共役高分子をドナー材料に用いた逆型有機薄膜太陽2014

    • 著者名/発表者名
      鹿取晋二, 桑原貴之, 高橋光信, 他6名
    • 学会等名
      2014 年 電気化学会北陸支部秋季大会・産学官フォーラム講演会 合同大会
    • 発表場所
      福井県産業会館,ユー・アイふくい
    • 年月日
      2014-10-16
  • [学会発表] Development of Flexible Inverted Polymer Solar Cells on Pet-ITO Substrate with Zinc Oxide Electron Collection Layer Prepared by Novel Low-Temperature Sol-Gel Methods2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kuwabara, T. Yamaguchi, T. Taima, K. Takahashi
    • 学会等名
      EU PVSEC 2014
    • 発表場所
      RAI (Amsterdam)
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] 逆型有機薄膜太陽電池の開発と展開2014

    • 著者名/発表者名
      高橋光信
    • 学会等名
      2014年秋季 第75応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] アミン化合物修飾ITOを電子捕集電極として用いた逆型有機薄膜太陽電池のLight-soaking効果のメカニズム解明2014

    • 著者名/発表者名
      久住拓司,桑原貴之,當摩哲也,高橋光信
    • 学会等名
      2014年秋季 第75応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17
  • [学会発表] 化学浴析出酸化チタンを用いた逆型有機薄膜太陽電池のLight-soaking効果の機構解析2014

    • 著者名/発表者名
      桑原 貴之,矢野 勝寛,髙橋 光信,他4名
    • 学会等名
      2014年秋季 第75応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17
  • [学会発表] フェナントロカルバゾールユニットを主鎖骨格の一部に導入したチエノチオフェン系π共役高分子の開発2014

    • 著者名/発表者名
      井改知幸, 佐々木雅也, 前田 勝浩, 他1名
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-29
  • [学会発表] Preparation of zinc oxide film by a novel low-temperature sol-gel method and its application to an electron collection layer for flexible inverted polymer solar cells2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kuwabara, T. Yamaguchi, T. Taima, K. Takahashi
    • 学会等名
      2014 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Marriott Marquis (San Francisco)
    • 年月日
      2014-04-24

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi