研究課題
磁気プロセッシングによるバイオマス・バイオ素材の高次元異方化と機能・用途開拓を目的として,研究課題(A)および(B)を遂行した.(A)X線回折法によりセルロースナノクリスタルセルロースの結晶構造に関する基礎的知見を集積:オリジンが違うセルロースを微細化して磁場配向に供し,セルロースの相関長を求め,オリジンによる違いを明白にした.素材・磁場配向様式を選択して,強磁場印加により,セルロース巨大単結晶の作製を試みた。また、セルロースをナノクリスタル化すると、キラルネマチック相を呈するが、その試料の磁場配向を試み、X線回折像より、3次元配向の可能性を検討した。(B)擬単結晶化法の中性子構造構造解析へ応用:リゾチーム微結晶をゲル化剤と重水に懸濁させ,3次元配向させた後マトリクスを固化し擬単結晶を作製し,中性子構造解析に供した.その結果、単結晶と同等の中性子回折を得ることに成功した.即ち,被解析結晶の回収が可能な擬単結晶化法を確立し,希少タンパク質の結晶構造解析への応用展開を図る事を可能にした.さらに、微結晶を懸濁させ変調磁場を印加し3次元配向させ、懸濁液を固化することなくX線回折像を得ることに成功した。また、その回折像から結晶構造解析を行い、構造を決定することに成功した。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Fullerenes, Nanotubes, Carbon Nanostruct.
巻: 23 ページ: 35-39
10.1080/1536383X.2012.749461
Jpn. J. Appl. Phys.
巻: 53 ページ: 055501
10.7567/JJAP.53.055501
Cryst. Growth Des.
巻: 14 ページ: 6486-6491
10.1021/cg501357b
CrystEngComm
巻: 16 ページ: 6630-6634
10.1039/C4CE00839A
Biomacromolecules
巻: 15 ページ: 4579-4589
10.1021/bm501629g
ACS Appl. Mater. Interfaces
巻: 5 ページ: 8165-8172
10.1021/am500709t
RSC Adv.
巻: 4 ページ: 52542-52549
10.1039/C4RA09468A
巻: 15 ページ: 60-65
10.1021/bm401287s
IEEE Transactions on Magnetics
巻: 50 ページ: 5001804
10.1109/TMAG.2014.2329239
http://www.fiber.kais.kyoto-u.ac.jp/html/Research2.html#Theme1
http://www.fiber.kais.kyoto-u.ac.jp/html/Research2.html#Theme3