• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

電極が不要な禁制帯内の包括的マルチレベル分光手法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24360005
研究種目

基盤研究(B)

研究機関埼玉大学

研究代表者

鎌田 憲彦  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (50211173)

研究分担者 福田 武司  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (40509121)
平山 秀樹  埼玉大学, 理化学研究所・平山量子光素子研究室, 主任研究員 (70270593)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードフォトルミネッセンス / 半導体 / 非発光再結合準位
研究概要

近年実用化されたスペクトル幅の広い白色レーザー光源を利用して、発光素子用半導体、蛍光体等に混入して発光効率低下をもたらす非発光再結合準位、動作不安定性や信頼性低下をもたらすキャリア捕獲準位等の禁制帯内準位を一括励起し、バンド間励起光で生じるフォトルミネッセンスの強度変動をストリークカメラで精密観測する。この手法をベースに、複数準位相互の影響を一括検出し、定量評価するというマルチレベル分光手法の可能性を新たに提示することを目指す。
この手法が実現すれば、これまで別個に扱われていた非発光再結合準位、捕獲準位の双方を、電極を用いずに包括的に検出・解析し、素子特性に支配的な影響を及ぼす準位の選別、そのエネルギー、密度、電子・正孔捕獲率の導出等が可能となり、物質科学、および素子応用上有益と考えられる。
平成24年度はスタート年度として
(1)可視~近赤外域の連続スペクトル幅を持った白色レーザー光源をBGE光源として選択し、導入、整備した。
またAGE光源、時分解測定装置と組み合わせて、禁制帯内準位に対する包括的な2波長励起PL測定が可能な分光測定系を構築した。
(2)再結合レート方程式モデル解析の準備として、AGE光源、BGE光源の波長幅、出力、ビームプロファイル等を測定した。
(3)2波長励起フォトルミネッセンスによる禁制帯内準位の評価のため、AIGaN系量子井戸の試料構造、成長条件を検討し、MOCVD成長を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究にとって白色レーザー光源の導入は重要であり、仕様の策定から導入までに予想以上の期間がかかった。これは、候補機種の中で供給側の事情により仕様の提出までに時間を要した部分があったためである。とは言え従来光源での測定で成果を挙げ、また導入後は速やかに装置の整備を進めて予備測定に至っており、全体計画としてはほぼ順調である。

今後の研究の推進方策

白色光源の導入が終わり、熱ルミネッセンス測定装置の不具合も修理により解消したため、25年度は実際の国学的測定評価を中心的に進める予定である。

次年度の研究費の使用計画

白色光源の十分な調査と導入方針の設定、熱ルミネッセンス測定装置の修理により、初年度部分での効率的な支出ができ、厳しい全体予算の中で25年度に費用を繰り越すことができた。2波長励起フォトルミネッセンス測定を進める中で、半導体レーザーや各種光学部材等の消耗品は不可欠であり、これらに有効に支出する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Growth of flat p-GaN contact layer by pulse flow method for high light-extraction AlGaN deep-UV LEDs with Al-based electrode2012

    • 著者名/発表者名
      M. Akiba, H. Hirayama, Y. Tomita, Y. Tsukada, N. Maeda, and A. Kamata
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi C

      巻: 9 ページ: 806-809

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 照明機器を活用した技術の評価・活用に関する教具開発と授業実践2012

    • 著者名/発表者名
      山本利二, 玉川拓実, 鎌田憲彦
    • 雑誌名

      教材学研究

      巻: 23 ページ: 189-196

    • 査読あり
  • [学会発表] 220-350mm帯AlGaN系深紫外LEDのこれまでの進展2012

    • 著者名/発表者名
      平山秀樹、藤川紗千恵、前田哲利、富田優志、水澤克哉、豊田史朗、鎌田憲彦
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム 光・光量子科学技術の新展開
    • 発表場所
      富士ソフトアキバプラザ(東京)
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 多重量子障壁を用いた230nm帯短波長・高効率深紫外LEDの実現2012

    • 著者名/発表者名
      平山秀樹、藤川紗千恵、鎌田憲彦
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム 光・光量子科学技術の新展開
    • 発表場所
      富士ソフトアキバプラザ(東京)
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 深紫外LEDバッファー用結合ピラーAINの結晶成長技術の開拓2012

    • 著者名/発表者名
      平山秀樹、富田優志、藤川紗千恵、豊田史朗、鎌田憲彦
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム 光・光量子科学技術の新展開
    • 発表場所
      富士ソフトアキバプラザ(東京)
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 結合ピラーAINバッファーを用いた高効率深紫外LEDの検討2012

    • 著者名/発表者名
      平山秀樹、富田優志、藤川紗千恵、豊田史朗、鎌田憲彦
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム 光・光量子科学技術の新展開
    • 発表場所
      富士ソフトアキバプラザ(東京)
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] AlGaN 系深紫外LEDの高効率化への取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      富田優志、平山秀樹、藤川紗千恵、水澤克哉、豊田史朗、鎌田憲彦
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム 光・光量子科学技術の新展開
    • 発表場所
      富士ソフトアキバプラザ(東京)
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] Optical Characterization of Non-Radiative Centers and Improvement in Light Extraction Efficiency of Deep UV-LEDs2012

    • 著者名/発表者名
      N. Kamata, A. Z. M. Touhidul Islam, M. Akiba, K. Igarashi, N. Murakoshi, T. Fukuda and H. Hirayama
    • 学会等名
      Proc. 5th Lighting Conf. of China, Japan and Korea
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-24
  • [学会発表] Optical Characterization of Non-Radiative Recombination Centers in InGaAs/AlGaAs Quantum Wells by Below-Gap Excitation2012

    • 著者名/発表者名
      A. Z. M. Touhidul Islam, K. Hatta, N. Murakoshi, T. Fukuda, T. Takada, T. Itatani and N. Kamata
    • 学会等名
      The 13^<th> Int. Symp. on Science and Technology of Lighting (LS-13)
    • 発表場所
      Troy, NY, USA
    • 年月日
      2012-06-26
  • [学会発表] High-Efficiency AlGaN-based Deep-UV LEDs Realized by Improving Injection and Light-Extraction Efficiency2012

    • 著者名/発表者名
      H. Hirayama, M. Akiba, Y. Tomita, S. Fujikawa and N. Kamata
    • 学会等名
      The 13^<th> Int. Symp. on Science and Technology of Lighting (LS-13),
    • 発表場所
      Troy, NY, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-26
  • [図書] 薄膜の評価技術ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      金原粲監修, 吉田貞史, 他編集(鎌田分担執筆)
    • 総ページ数
      620
    • 出版者
      テクノシステム

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi