• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

強相関電子系酸化物での酸素介在磁性電子のX線共鳴磁気散乱研究

研究課題

研究課題/領域番号 24360007
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐々木 聡  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (10162364)

研究分担者 奥部 真樹  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教 (10397060)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードX線共鳴磁気散乱 / X線ミラー / 放物面多層膜ミラー / 移相子 / 円偏光X線 / 4軸回折計 / 不対電子密度 / 放射光X線
研究実績の概要

放射光X線用放物面多層膜ミラーを導入し、高エネ研 Photon Factory のビームラインBL-6Cに設置した4軸回折計を用いて、X線共鳴磁気散乱強度を測定した。その結果、Fe K 吸収端において、共鳴磁気散乱因子のエネルギー依存を求めることができた。
Fe3O4はスピネル構造をとる混合原子価化合物であり、Feイオンが入る4配位Aと6配位Bサイトをもつ。そのイオン分配は、逆スピネル型[Fe3+]A [Fe2+]B [Fe3+]B O4であり、AサイトのFe3+とBサイトのFe3+が超交換相互作用で反平行に配置すると考えられている。Fe K前吸収端のピークは3d磁性電子の非占有軌道が関係する電子遷移に由来し,結晶場の対称性や原子価状態に敏感である。本研究では、希土類磁石による磁場中(磁場:0.18 T)に直径0.13 mm のFe3O4球状単結晶をセットし、左右円偏光での強度差に由来する共鳴磁気散乱の非対称度を解析し,共鳴磁気散乱因子f"mを求めた。そのf"mは、軌道のスピン分極に対応しており、up-spinで4配位サイトに対応するeとt2軌道分布と、またdown-spinでは6配位サイトのt2gとeg軌道分布とする電子遷移と関係づけられた。この結果はLSDA計算ともよく一致している。更に、その電子遷移に対応するX線で、左右円偏光の回折強度の差を係数としたフーリエ合成を行い、磁性電子に関係する電子密度分布を解析した。
このように、円偏光放射光X線を用いて、Fe K およびMn K 吸収端での特定の電子遷移に合わせた実験ができることを確認し、結晶構造解析用の3次元データを得た。左右円偏光間での共鳴磁気散乱強度の非対称度の観測から、マグネタイトやBaフェライト中のFe原子の磁性電子の磁気モーメントの分布を求めるとともに、磁性電子密度解析を行った。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Site-specific electronic structures of ferrimagnetic Fe3O4 measured by resonant X-ray magnetic scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Maki Okube and Satoshi Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Applied Crystallography

      巻: 47 ページ: 1387-1394

    • DOI

      10.1107/S1600576714013302

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 共鳴散乱と結晶構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      奥部真樹, 佐々木 聡
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 56 ページ: 158-165

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] X線共鳴磁気散乱を用いたFe3O4の電子密度分布解析2015

    • 著者名/発表者名
      奥部真樹、佐々木 聡
    • 学会等名
      第32回PFシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
  • [学会発表] マグネタイトのFe K共鳴磁気散乱と電子密度分布2014

    • 著者名/発表者名
      奥部真樹、佐々木 聡
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [学会発表] Magnetic electron density in Fe3O4 examined by RXMS at Fe K edge2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sasaki, Maki Okube and Shunichi Takayasu
    • 学会等名
      IUCr2014, International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-12
  • [学会発表] Site-specific RXMS study on the magnetic electron of magnetite2014

    • 著者名/発表者名
      Maki Okube and Satoshi Sasaki
    • 学会等名
      IUCr2014, International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-12
  • [学会発表] Substitution effect in high-Tc mercury-based cuprate superconductor2014

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Matsumura, Maki Okube and Satoshi Sasaki
    • 学会等名
      IUCr2014, International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-12
  • [学会発表] Distribution of mixed-valence ions in Mn1+xFe2-xO4 ferrites2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Aoyagi, Maki Okube and Satoshi Sasaki
    • 学会等名
      IUCr2014, International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-12
  • [学会発表] Resonant X-ray magnetic scattering study of Ti-Mn-doped Ba ferrites2014

    • 著者名/発表者名
      Yo Sasaki, Maki Okube, Satoshi Sasaki and Takeshi Toyoda
    • 学会等名
      IUCr2014, International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-12
  • [図書] 日本の結晶学(II)2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木 聡(分担)
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      日本結晶学会

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi