• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

省エネ用半導体の実現に向けたマクロ・ナノ統合結晶成長法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24360012
研究種目

基盤研究(B)

研究機関九州大学

研究代表者

柿本 浩一  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (90291509)

研究分担者 西澤 伸一  産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 研究グループ長 (40267414)
中野 智  九州大学, 応用力学研究所, 技術専門職員 (80423557)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード結晶性長 / SiC / 3次元解析
研究概要

本年度は、電磁場を用いた加熱方法によるSiCバルク単結晶の昇華法に焦点を当て,とくに、SiCバルク単結晶の結晶多形の安定性について2次元核生成の観点から不純物添加依存性について検討を行った。今年度新たに開発した計算コードは、結晶表面と原料表面における窒素やアルミニウムの不純物添加による表面エネルギーの変化を原子レベルで腕解析し、これをマクロな総合伝熱解析に用いることにより、以下のように結晶多形の結晶成長条件依存性について世界で初めて解析することに成功した。
本研究では、本研究室ですべて開発した多相流解析コードを用いて、温度、流速、化学種の輸送に関する解析を行っている。さらには、結晶の電気伝導度を制御するためにドープした不純物が、結晶多形の安定性にいかなる影響を与えるかについて検討を行った。6H SiC種結晶のC面上に、各種結晶多形をもった2次元核の発生確率を決定する核形成自由エネルギーを炉内温度と圧力の関数として計算した。これより、高温でしかも低圧力になると各結晶多形のエネルギー差が小さくなり、結果として結晶多形の混合が生じやすい状況となる。また、この中で窒素添加したほうが無添加よりも4H SiC結晶が育成しやすいとの結果が得られており、実験により得られた傾向と一致していることがわかる。すなわち、結晶育成中に窒素を添加すると、C面における4H SiC結晶が安定して育成することが可能であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

原子レベルのエネルギー計算とマクロレベルの統合計算の進捗は順調であり、今後不純物を含む系についても研究を展開し、環境エネルギー対策のさらなる推進に向けたSic高品質の結晶成長が可能になるような研究を推進する。

今後の研究の推進方策

今後の研究方針については、現状のままで推進する予定である。研究計画の変更はない。

次年度の研究費の使用計画

H24年度の予算に関しては、格安運賃等を使用することにより旅費を節約したり、円高のために消耗品の決算額の削減が可能となったために繰越額は673.284円となった。この繰越金とH25年度の予算を使用することにより、本年度の実験用消耗品等の購入を増加することが可能となり、実験回数を増加させて結果の信頼性を向上することが可能となる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] The impact of pressure and temperature on growth rate and layer uniformity in the sublimation growth of AIN crystals2012

    • 著者名/発表者名
      B. Gao, S. Nakano, K. Kakimoto
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 338 ページ: 69-74

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2011.11.030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of growth velocity of SiC growth and by the Physical vapor transport method2012

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kakimoto, Bing Gao, Takuya Shiramomo, Satoshi Nakano and Shin-ichi Nishizawa
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 717-720 ページ: 25-28

    • DOI

      10.4028/www.scientiflc.net/MSF.717-720.25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical analysis of the velocity of SiC growth by the top seeding method2012

    • 著者名/発表者名
      F. Inui, B. Gao, S. Nakano, K. Kakimoto
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 348 ページ: 71-74

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2012.03.036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamical analysis of polytype stability during PVT growth of SiC using 2D nucleation theory2012

    • 著者名/発表者名
      T Shiramomo, B. Gao, F. Mercier, S. Nishizawa, S. Nakano Y Kangawa, K. Kakimoto
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 352 ページ: 177-180

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2012.01.023

    • 査読あり
  • [学会発表] SiCバルク結晶成長の現状と将来2013

    • 著者名/発表者名
      柿本浩一、Gao Bing 、白桃拓哉、寨川義裕、西澤伸一
    • 学会等名
      パワーデバイス用シリコンおよび関連半導体材料にする研究会(第3回) 2013年千葉工業大学
    • 発表場所
      千葉工業大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-15
  • [学会発表] コンピュータシミュレーションによる多結晶シリコンの凝固過程と格子欠陥分布2013

    • 著者名/発表者名
      柿本浩一
    • 学会等名
      第2回微量元素分析・マッピング技術研究会
    • 発表場所
      静岡理工科大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-12
  • [学会発表] コンピュータシミュレーションによる多結晶シリコンの凝固過程と鉄不純物分布2013

    • 著者名/発表者名
      柿本浩一
    • 学会等名
      専門研究会(第一グループ)「シリコン太陽電池の金属不純物評価とゲッタリング技術」
    • 発表場所
      つま恋(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-11
  • [学会発表] PVTを用いたSiCバルク結晶成長における転位および多結晶分布の非定常数値解析2012

    • 著者名/発表者名
      高冰, 中野智, 西澤伸一, 柿本浩一
    • 学会等名
      第42回結晶成長国内会議NCCG-42
    • 発表場所
      九州大学筑紫キャンパス
    • 年月日
      2012-11-09
  • [学会発表] SiC結晶成長の分子動力学シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      速水義之, 河村貴宏, 鈴木泰之, 寒川義裕, 柿本浩一
    • 学会等名
      第42回結晶成長国内会議NCCG-42
    • 発表場所
      九州大学筑紫キャンパス
    • 年月日
      2012-11-09
  • [学会発表] Numerical and experimental investigation of directional solidification of silicon with a seed2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kakimoto
    • 学会等名
      CSSC6
    • 発表場所
      Aix-les-Bains, France(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-10
  • [学会発表] シリコン結晶系太陽電池の結晶成長と変換効率2012

    • 著者名/発表者名
      柿本浩一, Bing Gao,中野 智, 寒川義裕, 原田博文
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-11

URL: 

公開日: 2014-07-16   更新日: 2015-01-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi