• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

非整数量子数光渦レーザーの創成とテラヘルツ波光渦シンセシスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 24360022
研究種目

基盤研究(B)

研究機関千葉大学

研究代表者

尾松 孝茂  千葉大学, 融合科学研究科, 教授 (30241938)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードレーザー / 非線形光学 / 量子光学 / 特異点光学
研究概要

光渦の「角運動量」の大きさは周期的境界条件に由来するトポロジカルチャージと呼ばれる量子数(整数)で特徴づけられる。本研究の目的は、量子力学的にはありえない非整数値(整数値を含む)のトポロジカルチャージを有する光渦(非整数量子数光渦)を高出力にかつ自在に発振できるレーザー(非整数量子数光渦レーザー)を創成することである。
本研究によって、「トポロジカルチャージで特徴づけられてきた光波の「角運動量」とは果たして何か?」という「光」の本質を解明できるとともに、光渦を利用したナノフォトニクス(超解像顕微分光・ナノ針・ナノコイル創成)を含む「非整数量子レーザー物理学」という革新的な研究領域が開拓できる。さらに、光渦の未踏波長域であった中赤外からテラヘルツ波領域に非整数量子数光渦レーザーの波長を拡張し、ナノスケール空間分解能(極限超解像)でテラヘルツ分光計測や生体分子の構造制御を可能にする。
非整数量子数光渦は、隣接する0次光渦、1次光渦を固有状態としたコヒーレントな重合わせ(コヒーレント状態)である。このように光渦のコヒーレント状態からなる非整数量子光渦は光渦の次数分散を伴う以下の様々な要因で光渦間のコヒーレンス解消(光渦モード間のデコヒーレンス)が起こり安定に空間伝播できない。
本年度、「光渦モードのデコヒーレンス」を積極的に活用し、「励起光のトポロジカルチャージが1である場合、シグナル光もしくはアイドラー光のどちらか一方のトポロジカルチャージが1(もう一方は0)となるように分配される」共振器条件を発見した。その結果、1.95μm~2.25μmの範囲で光渦波長を同調できることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

励起光の量子数(トポロジカルチャージ)がシグナル光に全て移譲される共振器条件を明らかにし、すでに論文として発表した。

今後の研究の推進方策

中赤外域で波長可変なミリジュールレベルの光渦を発生させる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Transfer of light helicity to nanostructures2013

    • 著者名/発表者名
      K. Toyoda, F. Takahashi, S. Takizawa, Y. Tokizane, K. Miyamoto, R. Morita, T. Omatsu
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 110 ページ: 143603

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.143603

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable 2-μm optical vortex parametric oscillator2012

    • 著者名/発表者名
      T. Yusufu, Y. Tokizane, M. Yamada, K. Miyamoto, T. Omatsu
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 20 ページ: 23666-23675

    • DOI

      10.1364/QE.20.023666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using optical vortex to control the chirality of twisted metal nanostructures2012

    • 著者名/発表者名
      K. Toyoda, K. Miyamoto, N. Aoki, R. Morita, T. Omatsu
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 12 ページ: 3645-3649

    • DOI

      10.1021/n1301347j

    • 査読あり
  • [学会発表] 光波のヘリシティーによる物質のカイラル構造制御2013

    • 著者名/発表者名
      尾松孝茂
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会超分解能電子顕微鏡分科会第8回研究会
    • 発表場所
      東京駅東京八重洲ホール
    • 年月日
      2013-03-04
  • [学会発表] 光渦レーザーが拓く新しいナノプロセッシング2013

    • 著者名/発表者名
      尾松孝茂
    • 学会等名
      光材料・応用技術研究会 第四回研究会「最先端加工とそれを支えるレーザー計測」
    • 発表場所
      森戸記念館, 2013.3.1
    • 年月日
      2013-03-01
  • [学会発表] Recent progress of high power optical vortex laser technologies2012

    • 著者名/発表者名
      Takashige Omatsu
    • 学会等名
      International conference on manufacturing with photons, energetic particles and power fields
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2012-11-02
  • [学会発表] Optical vortex lasers and their application to material nano-processing2012

    • 著者名/発表者名
      Takashige Omatsu
    • 学会等名
      APLS 2012
    • 発表場所
      Anhui, China
    • 年月日
      2012-05-28

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi