• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

相関電子系の励起と緩和のダイナミクス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

小椎八重 航  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 上級研究員 (20273253)

研究分担者 森 道康  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究副主幹 (30396519)
筒井 健二  国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 関西光科学研究所放射光科学研究センター, 上席研究員 (80291011)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード光電変換 / skyrmion
研究成果の概要

本計画では,相関電子系の励起と緩和の実時間ダイナミクスが調べられた.とりわけ,平衡から遠く離れた電子励起の緩和過程を,数値的手法を駆使することにより解明した.これにより,光励起状態における電子相関由来の電子-正孔対増殖現象が明らかとなった.この理論に基づき現実の光電変換デバイスを設計し,光電効果の磁場制御を実験的に確認することに成功した.電子相関は磁気モーメントを誘起し,その秩序状態を築き上げる.それはまた,位相幾何学的な磁気テクスチャの外場制御の舞台となる.こうした磁気テクスチャの実時間ダイナミクスを我々は調べ,新たな磁気メモリーデバイスの理論設計を示した.

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi