• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

回転主軸対応高速工具サーボシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24360052
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉岡 勇人  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (90361758)

研究分担者 新野 秀憲  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (40196639)
澤野 宏  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教 (40514295)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード精密位置決め / 回転主軸 / 切削加工 / 超磁歪素子 / 工具 / 高速工具サーボ / 自己検知
研究実績の概要

平成26年度は,超磁歪素子を用いた更なる高精度位置決めを目指し,研究を遂行した.その結果,以下の成果が得られた.
1.検知コイルによる磁歪素子インダクタンスの検出精度向上のため,ロックインアンプを用いた検出法を提案した.これにより,駆動コイルの電流に起因する電磁ノイズの影響を低減したインダクタンスの検出および超磁歪素子の変位推定を実現した.
2.駆動磁気回路のインダクタンスが周波数応答に大きく影響することから,インダクタンスを低減する構造として,これまで超磁歪素子に対して同軸上に配置していたコイルを分離して配置する構造を提案した.また磁歪素子内部に発生する渦電流の影響を小さくするため,超磁歪素子を軸方向に分割し接着することで絶縁層を設けた構造を採用した.
3.上記のようにコイルを分離して配置する構造とすることで,駆動電流により発生するジュール熱による超磁歪素子への影響を低減し,かつコイルの放熱を容易にする構造を実現した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 磁束密度を用いた超磁歪素子駆動微動機構の位置決め2015

    • 著者名/発表者名
      田村勇樹,澤野宏,吉岡勇人,新野秀憲
    • 学会等名
      2015年度精密工学会春季大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都・文京区・白山キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 超磁歪素子の自己検知機能を用いた微小位置決め機構2014

    • 著者名/発表者名
      田村勇樹,澤野宏,吉岡勇人,新野秀憲
    • 学会等名
      第10回日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市・常三島キャンパス)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] 回転主軸対応工具サーボシステムに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡勇人
    • 学会等名
      第3回 日本機械学会RC266研究分科会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都・江東区)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-03
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi