研究課題/領域番号 |
24360061
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
青山 英樹 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40149894)
|
研究分担者 |
大家 哲朗 慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師 (10410846)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | デザイン創発 / テクスチャ / 美的曲線 / 自然印象 / 感性 |
研究成果の概要 |
本研究では,自然な印象を呈する(a)シボ(皮皺)模様,(b)木目模様,(c)水玉・抽象柄模様,(d)美的曲線模様を創発するとともに,これらの模様を感性(印象)により感覚的にデザインするシステムを開発した.システム開発において,次の①~③の手法を導入した.①自然界の事象・状態を数理モデルとして構築し,その特徴パラメータの操作により模様(デザイン)を創発した.②特徴パラメータと感性(印象)の相関を数理モデル化するための感性情報を収集した.③パラメータと感性(印象)の相関を数理モデル化し,感性(印象)から自然印象模様をデザインした.
|
自由記述の分野 |
デジタルデザイン,デジタルマニュファクチュアリング,CAD/CAM,意匠デザイン,生産システム,金型
|