• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

MRコンポジットを活用した革新的なスマートダンパの開発とその免震・制振への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24360087
研究機関東北大学

研究代表者

中野 政身  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (40147947)

研究分担者 戸塚 厚  東北大学, 流体科学研究所, 技術専門職員 (40626313)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードMR流体 / コンポジット / MRダンパ / 可変減衰力 / 免震制御 / エラストマー / 積層ゴム / 摩擦力
研究概要

MR流体多孔質コンポジットを活用したMR可変減衰力ダンパの免震・制振システムへの応用と免震基礎アイソレータとしての可変減衰・剛性機能をもつスマート積層ゴムの開発を目的に、下記の研究を実施した。
1.MR可変減衰力ダンパの免震・制振システムへの応用
平成24年度における開発したMR可変減衰力ダンパを適用した1自由度免震系モデルの水平振動台試験の結果を踏まえて、本1自由度免震系モデルに適した最大減衰力(20kN→5KNに変更)を発生するMR可変減衰力ダンパを新たに開発して、そのMRダンパとバネとで水平に可動な建築物に相当する物体(マス)を水平に支持した1自由度免震系モデルの水平振動台試験(連携研究者の清水建設のものを借用)を実施した。MR可変減衰ダンパの制御法として、疑似スカイフック制御や最適制御等を適用して、その効果を実験によって検討し、それぞれの制御法の免震効果を明らかにすることができた。今後、本免震系のモデルによる数値シミュレーションを援用して、制御法と免震効果についてより詳細検討を実施する予定である。
2.MRゴムコンポジット及びMRエラストマーの創製・評価
可変減衰機能とアイソレータ機能を兼備する免震基礎アイソレータとしてのスマート積層MRゴムを開発することを目的に、数μmサイズの強磁性体粒子をシリコーンゴムに分散して硬化させた硬さの異なるMRゴムコンポジットを粒子配向制御を適用して創製した。ダブルギャップ型レオメータを用いて往復せん断モードでの誘起せん断応力の特性を調べ、接触面との滑り状態での摩擦力の可変特性をコンポジットの硬さとの関連で詳細に把握することができた。さらに、PDMSをベースに数μmサイズの強磁性体粒子を分散して硬化させたMRエラストマーも創製し、磁場印加により主に弾性的な特性が大きく変化することから可変剛性機能をもつスマート積層ゴムへの応用の可能性を示すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の平成25年度の研究計画のとおり、本研究で水平振動台試験に使用している1自由度免震系モデルに適合した最大減衰力を発揮するMR流体多孔質コンポジットダンパ(20KN→5kNに変更)を開発して、本改良ダンパを用いた一自由度免震系モデルの水平振動台試験を実施することができ、種々の地震波に対する各種制御法の免震効果について実験的に検討することができた。また、可変減衰機能とアイソレータ機能を兼備する免震基礎アイソレータとしてのスマート積層MRゴムとして、シリコンゴムやPDMSをベースにして強磁性体微粒子を分散したMRゴムコンポジットやMRエラストマーを創製し、それらの可変減衰力特性や可変剛性特性を実験的に明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

本年度実施したMR流体多孔質コンポジットを活用したMRブレーキとボールネジとを用いた直動型のMR可変減衰力ダンパを適用した1自由度免震システムの振動台による種々の制御法を適用した加振実験の結果を整理し、数値シミュレーションとの比較によって免震性能を評価して、開発したダンパの最適な制御法を確立する。
また、数μmサイズの強磁性体微粒子をシリコンゴムやPDMSに分散したさせたMRコンポジット(MRエラストマー)を用いた可変減衰・剛性機能を有する積層ゴムアイソレータを開発し、建築構造物の免震・制振システムへの応用可能性について検討する。

次年度の研究費の使用計画

MRゴムコンポジット及びMRエラストマーを用いた免震用ゴムアイソレータの開発のための予算として次年度使用額が生じた。
次年度使用額は、平成26年度請求額と合わせ平成26年度の研究遂行に使用する予定であり、主にMRゴムコンポジットあるいはMRエラストマーシートを活用した免震用積層ゴムアイソレータの試作を行う。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication and Characterisation of PDMS based Magnetorheological Elastomers2013

    • 著者名/発表者名
      W. H. Li, M. Nakano
    • 雑誌名

      Smart Materials and Structures

      巻: 22 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1088/0964-1726/22/5/055035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 振動制御系への電磁レオロジー流体の応用2013

    • 著者名/発表者名
      中野政身
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 31 ページ: 452-456

  • [雑誌論文] Viscoelastic Properties of Magnetorheological Shear Thickenng Fluids2013

    • 著者名/発表者名
      W. H. Li, M. Nakano, G.R. Peng
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Symposium on Fluid Control, Measurement and Visualization (FLUCOME2013)

      巻: Paper No.OS5-01-3 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steady and Dynamic Magnetorheological Responses of Iron-Based Hybrid MR Suspensions2013

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, M. Nakan
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Symposium on Fluid Control, Measurement and Visualization (FLUCOME2013)

      巻: Paper No.OS5-01-4 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [学会発表] 高粘度MR流体のMR効果と分散安定性

    • 著者名/発表者名
      中野政身,戸塚厚,佐藤忠一郎,栃木弘,渡辺佳久,貝戸信博
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第61回レオロジー討論会
    • 発表場所
      米沢市
  • [学会発表] 磁性サスペンションの構造形成と磁気粘性効果

    • 著者名/発表者名
      阿部浩也,内藤牧男,戸塚厚,佐藤忠一郎,中野政身
    • 学会等名
      可視化情報学会全国講演会
    • 発表場所
      会津若松市
  • [学会発表] X線を用いたMR流体の分散安定性・再分散性評価

    • 著者名/発表者名
      野間淳一,上嶋優矢,中野政身
    • 学会等名
      可視化情報学会全国講演会
    • 発表場所
      会津若松市
  • [学会発表] ナノ・マイクロ粒子分散系MR流体の構造形成とマグネトレオロジー効果

    • 著者名/発表者名
      中野政身,阿部浩也
    • 学会等名
      日本フルードパワーシステム学会・平成25年秋季フルードパワーシステム講演会
    • 発表場所
      神戸市
  • [学会発表] MR流体コンポジット回転ブレーキを活用した免震・制振用直動ダンパとその減衰力特性

    • 著者名/発表者名
      中野政身,稲場智亮,戸塚厚,福喜多輝
    • 学会等名
      日本フルードパワーシステム学会・平成25年秋季フルードパワーシステム講演会
    • 発表場所
      神戸市
  • [学会発表] Shear-Thickening MR流体のマグネトレオロジー効果

    • 著者名/発表者名
      中野政身,Li Weihua,戸塚厚,佐藤忠一郎
    • 学会等名
      第91期日本機械学会流体工学部門講演会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] 幾つかの新規MR流体の創製とマグネトレオロジー効果

    • 著者名/発表者名
      中野政身
    • 学会等名
      日本フルードパワーシステム学会・「機能性流体との融合化によるフルードパワーシステムの新展開」に関する第7回研究委員会
    • 発表場所
      東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Design and Development of MR Actuator with Safety for Leg Power Assist Devices

    • 著者名/発表者名
      M. Nakano, H. Nakano, K. Tsuchiya
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Applied Electromagnetic and Mechanics (ISEM2013)
    • 発表場所
      Quebec, Canada
  • [学会発表] Viscoelastic Properties of Magnetorheological Shear Thickenng Fluid

    • 著者名/発表者名
      W. H. Li, M. Nakano, G.R. Peng
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Fluid Control, Measurement and Visualization (FLUCOME2013)
    • 発表場所
      Nara, Japan
  • [学会発表] Steady and Dynamic Magnetorheological Responses of Iron-Based Hybrid MR Suspensions

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, M. Nakano
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Fluid Control, Measurement and Visualization (FLUCOME2013)
    • 発表場所
      Nara, Japan
  • [学会発表] Design and Evaluation of a Linear Damper Working with MR Shear Thickening Fluids

    • 著者名/発表者名
      T. Tian, W. H. Li, M. Nakano
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Flow Dynamics (10th ICFD2013)
    • 発表場所
      Sendai Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Magnetorheology of Iron-based Bidisperse Fluids

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, M. Nakano
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Flow Dynamics (10th ICFD2013)
    • 発表場所
      Sendai Japan
  • [学会発表] Design and Evaluation of Linear Seismic Damper Using MR Fluid Composite Rotary Brake

    • 著者名/発表者名
      M. Nakano, T. Inaba, A. Totsuka, A. Fukukita
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Flow Dynamics (10th ICFD2013)
    • 発表場所
      Sendai Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Magnetically Controllable Friction Properties of Magneto-Rheological Rubber Composite

    • 著者名/発表者名
      M. Nakano
    • 学会等名
      2014 Annual ELyT Workshop
    • 発表場所
      Frejus-Saint Raphael, France
  • [学会発表] Forwards Magneto-Rheological (MR) Composites From MR Fluids

    • 著者名/発表者名
      M. Nakano
    • 学会等名
      Seminar in MATEIS, CNRS, INSA-Lyon
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 招待講演
  • [備考] 中野政身教授らが清水建設と共同で、免震・制振用の革新的な減衰力可変ダンパを開発

    • URL

      http://www.ifs.tohoku.ac.jp/news/20131106_nakano.pdf

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi