• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

全身操縦型パワー拡大ロボットを可能にする各種力制御の微分包含式ベースト実装理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関九州大学

研究代表者

菊植 亮  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90362326)

研究分担者 金岡 克弥  立命館大学, 総合科学技術研究機構, チェアプロフェッサー (90360247)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードマスタスレーブシステム / 微分包含式 / 力制御
研究成果の概要

力を制御量あるいは操作量とする制御系設計理論はアカデミアにおいては古典的であり,数々の有用な手法を予言する.しかしこれらの手法は,ハードウェアの不完全性(機構弾性,摩擦,無駄時間,ノイズ,トルク飽和など)に敏感であり,実装上の様々な問題を生む.本研究では,不連続な微分方程式(微分包含式)にもとづく新しい制御・推定理論群と,これまでアカデミアで蓄積されてきた力制御の理論的研究を融合することによって,現実のハードウェアの限界に対して頑健な力制御の新しい実装理論群の確立を目指した.特に,大出力な操縦型ロボットの実現を長期的目標に設定した上で,そのための各種要素技術の開発を網羅的に行った.

自由記述の分野

ロボティクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi