• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高品質半導体ダイヤモンドを用いた高温動作パワースイッチングデバイスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24360113
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

梅沢 仁  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 先進パワーエレクトロニクス研究センター, 主任研究員 (80329135)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードダイヤモンド / 電界効果型トランジスタ / 低抵抗コンタクト / ディープディプレション型 / ブレークダウン電圧
研究実績の概要

高温動作が可能なダイヤモンド高出力FETの実現を目標とした4か年計画の第4年目である平成27年度は、以下の研究を行った。
(1) ダイヤモンドスイッチングデバイス性能予測:試作したディープディプレション型MESFETに対して、閾値電圧から求めたドリフト層ドーピング濃度および設計値を用いてTCADによるシミュレーションを行った。この結果、1.5kVの破壊電圧に対してゲート電極のドレイン端には10MV/cm以上の最大電界が印加されていることが予想された。また、一般に用いられているアバランシェパラメータを用いると、シミュレーションによるブレークダウン電圧は実験的に得られているブレークダウン電圧よりも小さいことが分かった。高耐電圧化にはFPなどのゲート電界緩和構造が必要である。
(2) ダイヤモンドスイッチングデバイス要素技術開発:高出力化のためゲート幅の大型化を行った。まずドレイン電極をAuワイヤでボンディング接続する方法を行い、9.4mmまでゲート幅を拡張する方法をテストした。ソース・ドレインコンタクト下には選択成長によるp+層を形成し、コンタクト抵抗の低抵抗化を行った。さらに、Al2O3およびSiO2を層間膜として同じ面積で30mm以上までのゲート幅拡張をテストした。この手法ではゲート幅効率は0.15m/cm2であり、さらなる大型化には縦型構造が必要である。
(3) ダイヤモンド高温パワーデバイス試作:試作した9.4mmゲート幅素子にて150℃にて最大ドレイン電流が得られ、28mAまでの実電流を得た。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Inst. Neel/CNRS(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Inst. Neel/CNRS
  • [雑誌論文] ショットキーダイオードとMESFET2016

    • 著者名/発表者名
      梅沢 仁
    • 雑誌名

      New Diamond

      巻: 121 ページ: 10-12

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Diamond Unipolar Devices for Future Power Electronics2016

    • 著者名/発表者名
      H.Umezawa
    • 学会等名
      2016 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Phoenix Convention Center, Arizona, USA
    • 年月日
      2016-03-29 – 2016-03-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relaxation of electrical field at the edge of diamond Schottky barrier diode using X-ray irradiated surface semi-insulating layer2016

    • 著者名/発表者名
      H. Umezawa, T. Matsumoto, M. Tsubota, J. Kaneko, Y, Mokuno
    • 学会等名
      Hasselt Diamond Workshop 2016 - SBDD XXI
    • 発表場所
      cultuurcentrum Hasselt, Hasselt, Belgium
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Floating Metal-Fieldring Edge-Termination of diamond Schottky barrier diodes2016

    • 著者名/発表者名
      S. Rugen, H. Umezawa, N. Kaminski
    • 学会等名
      Hasselt Diamond Workshop 2016 - SBDD XXI
    • 発表場所
      cultuurcentrum Hasselt, Hasselt, Belgium
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
    • 国際学会
  • [学会発表] High Voltage Diamond MESFET with VBR > 1.5kV2015

    • 著者名/発表者名
      H. Umezawa, T. Matsumoto, S. Ohmagari, Y. Kato and Y. Mokuno
    • 学会等名
      2015 International Conference on Solid State Device and Materials - SSDM2015
    • 発表場所
      International Conference Center, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Diamond MESFET with low resistive p+ contact layer for source and drain2015

    • 著者名/発表者名
      H. Umezawa, S. Ohmagari, Y. Kato, T. Matsumoto, Y. Mokuno
    • 学会等名
      International Conference on Diamond and Carbon Materials 2015
    • 発表場所
      International Conference Center, Bad Homburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimized doping structure of drift layer on punch-through type diamond power devices2015

    • 著者名/発表者名
      H. Umezawa, J. Pernot, D. Eon, S. Shikata and E. Gheeraert
    • 学会等名
      International Conference on Diamond and Carbon Materials 2015
    • 発表場所
      International Conference Center, Bad Homburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Local area characterization of self-standing single crystal diamond by Synchrotorn radiation X-ray topograpy and rocking curve measurement2015

    • 著者名/発表者名
      H. Umezawa, Y. Kato, Y. Mokuno, S. Shikata, Y. Takahashi, H. Sugiyama, K. Hirano
    • 学会等名
      9th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2015 - NDNC2015
    • 発表場所
      International Conference Center, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi