• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

素子性能の向上に向けた「有機デバイス分光法」の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360118
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

間中 孝彰  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (20323800)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード有機デバイス / 分光計測 / 光第2次高調波発生 / キャリア輸送 / 電荷変調分光
研究成果の概要

材料中の過渡的な電界変化を捉えることができる電界誘起光第2次高調波(EFISHG)測定を用いて有機半導体材料中におけるキャリア輸送を可視化することで、有機単結晶中で観測されるキャリア輸送の異方性や輸送機構の検討、有機トランジスタや有機ELなどにおけるデバイス動作の評価を行った。このEFISHG測定を中心として、各種分光学的手法を組み合わせることで、デバイス動作を系統的に評価する「有機デバイス分光法」として提案した。

自由記述の分野

有機デバイス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi