• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

光利得を増強した積層量子ドットによる高機能偏波無依存光アンプの実現

研究課題

研究課題/領域番号 24360121
研究機関神戸大学

研究代表者

喜多 隆  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10221186)

研究分担者 原田 幸弘  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10554355)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード量子ドット / 光アンプ / 光利得 / 偏波無依存
研究実績の概要

半導体光アンプ(SOA)は小型であるだけでなく、100 Gb/s以上で動作する高速光パルスの3R光再生中継デバイスや超高速スイッチングデバイスとして期待されている。しかし従来の量子井戸を利用したSOAでは量子井戸に平行なTE偏光成分の増幅利得が圧倒的に大きく、光ファイバ中を伝搬して偏波情報を失った入力信号を忠実に再生できない。量子ドットを利用すれば積層成長によるドット高さの制御が可能であり、TM利得増強によって偏波無依存光アンプが実現できる。本研究では、MBEを用いて異なる導波路幅、素子長の40層積層InAs/GaAsQDSOAデバイスを作製し、伝搬ELスペクトルと利得スぺクトルのモード解析を行った。スペクトルシミュレーションによりQDSOAデバイスはマルチモードとなっていることが明らかとなった。さらに、基本モードの光強度に重みをもたせたスペクトルシミュレーションではボトムだけでなくトップのスペクトル形状も実験結果に近づいており、マルチモードで動作するQDSOAでは基本モードへの引き込みが生じていることを示した。また、Hakki-Paoli法を用いた利得スペクトル解析によりマルチモードのQDSOAでは利得スペクトルに複数のピーク構造が現れた。等価屈折率法を用いた導波モード解析より、伝搬モードを制御するには導波路幅の制御が重要なカギを握っていることが明らかになった。これはシングルモードで動作する高利得QDSOAデバイス実現への重要な指標である。さらには、量子ドットの電子で満たされた基底準位を100fsのパルス光で励起したときの発光強度の減衰と20ps以下の超高速緩和現象を観測することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Photoluminescence Properties of InAs Quantum Dots on Nitrogen δ-Doped GaAs2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kaizu, and T. Kita
    • 雑誌名

      Proceedings of the fourteenth international Symposium on Advanced Fluid Information

      巻: 1 ページ: 148-149

  • [雑誌論文] Hot-Carrier Solar Cells Using Low-Dimensional Quantum Structures2014

    • 著者名/発表者名
      D. Watanabe, N. Kasamatsu, Y. Harada, and T. Kita
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 105 ページ: 171904-1~5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4900947

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polarization-Iinsensitive Optical Gain Characteristics of Highly Stacked InAs/GaAs Quantum Dots2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kita, M. Suwa, T. Kaizu, and Y. Harada
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 115 ページ: 233512-1~5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4884228

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] InAs/GaAs量子ドット超格子におけるホットキャリアダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      原田幸弘、 渡部大樹、 笠松直史、 喜多隆
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] GaAsキャップ層成長温度によるInAs/GaAs量子ドットの広帯域発光波長制御2015

    • 著者名/発表者名
      松村拓哉、 海津利行、 喜多隆
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学、相模原市
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Intraband Carrier Dynamics in Self-Assembled Quantum Dots for Infrared Optical Devices2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Harada, T. Maeda, T. Kita
    • 学会等名
      EMN Fall Meeting
    • 発表場所
      Orland、アメリカ
    • 年月日
      2014-12-07 – 2014-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Modulation of Photoluminescence Properties of InAs Quantum Dots on Nitrogen δ-Doped GaAs2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kaizu, and T. Kita
    • 学会等名
      International Symposium on Recent Progress of Photonic Devices and Materials
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [学会発表] Growth and Characterization of Stacked InAs/GaAs Quantum Dots for Photovoltaics2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kita
    • 学会等名
      International Symposium on Recent Progress of Photonic Devices and Materials
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] GaAs cap 層成長温度によるInAs/GaAsInAs/GaAs量子ドットの発光波長制御2014

    • 著者名/発表者名
      松村拓哉 、 海津利行、 喜多隆
    • 学会等名
      平成26年度第3回半導体エレクトロニクス部門委員会第2回研究会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-08
  • [学会発表] 窒素δドープGaAs上のInAs量子ドットの発光波長シフト機構2014

    • 著者名/発表者名
      海津利行、 喜多隆
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] 近接積層InAs/GaAs量子ドット半導体光アンプの光導波モード制御2014

    • 著者名/発表者名
      大橋知幸、諏訪雅也、安達貴哉、海津利行、原田幸弘、喜多隆
    • 学会等名
      平成26年度第2回半導体エレクトロニクス部門委員会第1回研究会
    • 発表場所
      大阪大学、吹田市
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
  • [学会発表] 近接積層InAs/GaAs量子ドットによるTE/TMランダムレーザ発振2014

    • 著者名/発表者名
      安達貴哉、大橋知幸、諏訪雅也、松村拓哉、原田幸弘、海津利行、喜多隆
    • 学会等名
      平成26年度第2回半導体エレクトロニクス部門委員会第1回研究会
    • 発表場所
      大阪大学、吹田市
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
  • [学会発表] Carrier Dynamics and Two-Step Photon Absorption in InAs/GaAs Quantum Dot Intermediate Band Solar Cells2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kita
    • 学会等名
      High-Efficiency Materials for Photovoltaics 2014
    • 発表場所
      London、イギリス
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-22
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ研究紹介

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-photonics/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi