• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

柔構造液晶ダイレクタの空間配向分布機構の解明と制御に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360127
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関大阪産業大学

研究代表者

杉村 明彦  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (90145813)

研究分担者 宇佐美 清章  大阪産業大学, デザイン工学部, 准教授 (40360507)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード液晶 / 液晶ダイレクタ / 重水素化核磁気共鳴分光法 / 弾性理論
研究成果の概要

本研究では、核磁気共鳴分光装置の内に設置した液晶セルに電場を印加して(電場重複印加核磁気共鳴分光法)、液晶ダイレクタ配向の非平衡状態を制御できるようにしました。これにより、ダイレクタ回転緩和過程におけるダイレクタ空間分布を数100マイクロ秒の時間分解で測定可能にしました。この測定手法と弾性理論を用いて、液晶材料の物理定数を測定することができます。さらに、スピン核種として重水素を用いる重水素化核磁気共鳴分光法によって、液晶分子の任意のサイトの空間配向分布や動的挙動を独立して同時に測定可能にしました。特に、磁場と電場が直交する系では、液晶ダイレクタの自発的な“ゆらぎ”の観測も可能になりました。

自由記述の分野

液晶物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi