• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脳インタフェース実現のためのテンソル同時対角化原理による信号処理の構築と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

田中 聡久  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70360584)

研究分担者 曹 建庭  埼玉工業大学, 工学部, 教授 (20306989)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脳
研究成果の概要

頭皮に電極をつけて電気活動を記録することで脳内の活動を読み取ることができる.しかしながら,ここで記録した信号は強い雑音や,目的外の信号を含むことが多い.そこで,記録したデータをテンソルと呼ばれる構造で表現し,不要なデータを排除したり,必要なデータを選択するための自動的な方法を確立した.この方法を用いることで,脳と外界と結ぶ,ブレイン・マシン・インタフェースの実現に大きく近づくことができる.

自由記述の分野

信号処理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi