• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高靱性コンクリートを用いた局所破壊型ならびに高弾性変形型衝撃吸収部材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24360170
研究機関岐阜大学

研究代表者

六郷 恵哲  岐阜大学, 工学部, 教授 (40127155)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコンクリート / 繊維補強 / 高靱性 / 破壊 / 衝撃吸収
研究概要

本研究においては,コンクリートの適用の可能性を拡げることを目的として,高靱性コンクリート(HPFRCC)を改良するとともに,その特徴を活かして,衝撃作用を受ける部材等にHPFRCCを利用する方法を提案する。
HPFRCCに粒径数mmの EPS 粒子を体積で45%混入した材料(HPFRCC+EPS)を提案した。このHPFRCC+EPS は,みかけの密度は1.1g/cm3となり,HPFRCC に比べ圧縮強度は約1/6,引張強度は約1/3 となったが,引張力下で複数微細ひび割れ挙動を示した。大きな耐荷性能と安定した変形性能を確保するには,HPFRCC+EPS に鉄筋を配置して鉄筋の定着を確実にすることが有効なことを明らかにした。
引張性能の確保と施工性の向上の両立を目指して,セメントの一部を石灰石粉で置換し繊維混入率を減少させた配合のHPFRCC 供試体を開発した。HPFRCC の耐塩分浸透性は優れており,本研究の範囲では,繊維混入率を0.75%とし,石灰石粉を用いたHPFRCC でも優れた鉄筋防食性能を有することを明らかにした。
促進養生でASR を発生させたHPFRCC について,一軸引張試験におけるひび割れ性状と角柱供試体の長さ変化挙動を確認した。ASR を伴うHPFRCC では,終局ひずみが小さくなったが,多数の複数微細ひび割れが生じた。ASR による膨張は105℃で自由水を乾燥させた後も残存しており,鉄筋を配置した利用が期待された。
小型の棒状試験片をHPFRCCを用いて後成形してダンベル型供試体を作製し一軸引張試験を行う方法により,断面形状が異なるHPFRCCや超高強度繊維補強コンクリート(UFC)の一軸引張性能を確認した。高温養生が必要なUFCでも,小さな棒状試験片でよいため市販の電気ポットで高温養生を行え,簡易に一軸引張試験を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初に計画した研究を順調に進めている。さらに,研究課題の範囲で新たな研究も行うことができた。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画にもとづいて研究を進める。微膨張型のHPFRCCに鉄筋を配置してケミカルプレストレスを導入したはり部材の性能が高いことから,この部材の衝撃吸収性能について実験的に検討する。鉄筋を配置したHPFRCC版を作製し,接触爆破試験(版の上に爆薬を置いて爆破させる試験)を実施して,爆破の衝撃吸収性能について検討する。

次年度の研究費の使用計画

人件費が当初予定よりも少なかったことに加え,本研究の成果の発表に適した国際会議が少なく旅費の支出が少なかったために,次年度使用額が生じた。
平成26年度には,9月に韓国で開催される国際会議に2編(3名参加)と11月にオランダで開催される国際会議に4編(4名参加),合計6編の論文について投稿申し込みをすでに済ませている。次年度使用額については,これらの国際会議への旅費として使用する予定である。人件費は,当初予定にそって支出する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件)

  • [雑誌論文] 高性能な繊維補強コンクリートの魅力的な性質と適用の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      六郷恵哲
    • 雑誌名

      繊維と工業

      巻: Vol.69 ページ: 96-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高靱性な繊維補強セメント複合材料を用いた吹付け工法による補修と新設2013

    • 著者名/発表者名
      六郷恵哲,林承燦
    • 雑誌名

      コンクリートテクノ

      巻: Vol.32 ページ: 69-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HPFRCCの鉄筋防食性能に与えるセメント量と繊維混入率の影響2013

    • 著者名/発表者名
      LE Anh-Dung,六郷恵哲,小林孝一
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.35 ページ: 253-258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ASRの膨張を有効利用したHPFRCCのひび割れ性状と長さ変化挙動2013

    • 著者名/発表者名
      高田浩夫,田邉幸佑,浅野幸男,六郷恵哲
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.35 ページ: 247-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発泡スチロールを組み込んだ軽量HPFRCC部材の曲げ耐荷性能2013

    • 著者名/発表者名
      松島雄平,中野昂人,藤代勝,六郷恵哲
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.35 ページ: 259-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical performance of corroded RC member repaired by HPFRCC patching2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kobayashi, Keitetsu Rokugo
    • 雑誌名

      Construction and Building Materials

      巻: Vol.39 ページ: 139-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shear reinforcement of RC beams with continuous fiber rope2013

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hatano, Hyun-Do Yun, Takuya Ohata, Takashi Nakashima, Yuichi Uchida and Keitetsu Rokugo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures (FraMCoS-8)

      巻: なし ページ: CD

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uniaxial tension test method using SHCC prisms molded into dumbbell shape2013

    • 著者名/発表者名
      Ryo Tanaka, Hiroo Tanaka, Yukio Asano, Koichi Kobayashi and Keitetsu Rokugo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures (FraMCoS-8)

      巻: なし ページ: CD

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Experimental Study on Corrosion Protection Performance of HPFRCCs with Fine Cracks2013

    • 著者名/発表者名
      Le Anh Dung, Koichi Kobayashi and Keitetsu Rokugo
    • 雑誌名

      Proceedings of Third International Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies (SCMT3)

      巻: なし ページ: CD

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi