• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高靱性コンクリートを用いた局所破壊型ならびに高弾性変形型衝撃吸収部材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360170
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関岐阜大学

研究代表者

六郷 恵哲  岐阜大学, 工学部, 教授 (40127155)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコンクリート / 繊維補強 / 高靱性 / 破壊 / 衝撃吸収
研究成果の概要

複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料(HPFRCC)の魅力的な適用について研究した。
EPS 粒子を混入した軽量HPFRCCを提案した。山岳地帯の砂防工事に用いられる投下型のコンクリートブロックを模した立体十字型の供試体を軽量HPFRCC等で作製し,供試体そのものを落下させるという特徴ある衝撃試験を行った。落下する供試体の耐衝撃性能を高めるうえでは,鉄筋を配置することと質量が小さいことが重要であった。
骨材のアルカリシリカ反応により長期にわたって膨張するHPFRCCを開発した。この材料に鉄筋を配置して膨張を拘束しケミカルプレストレスを導入し,ひび割れ強度の大きなRC部材が得られた。

自由記述の分野

コンクリート工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi