• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

耐久性を考慮した鉄筋継手の合理的設計・施工法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24360176
研究機関埼玉大学

研究代表者

睦好 宏史  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60134334)

研究分担者 塩原 等  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50272365)
牧 剛史  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60292645)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード鉄筋継手 / 機械式継手 / ガス圧接継手 / 電食実験 / 耐久性
研究実績の概要

本研究は,鉄筋コンクリート構造物における鉄筋継手の合理化設計手法と耐久性を明らかにするものである。平成26年度は鉄筋継手を有するRC部材の腐食性状を実験的に明らかにした。機械式継手およびガス圧接継手を配置したRC部材について,その腐食性状を比較するため腐食促進実験を行なった。実験要因は,かぶりの大きさ,通電日数である。実験は,10%NaCL溶液に供試体を浸し,プラス極を鉄筋に,マイナス極をチタンメッシュに接続し,0.7Aの一定電流で1, 3, 7日間の通電を行った.通電終了後は濃度10%のクエン酸二アンモニウム溶液で供試体の錆を除去した後,腐食による鉄筋継手の質量減少量を試験前の鉄筋継手の質量で除した質量減少率を腐食率とした。以上の実験により,以下のことが明らかとなった。
1)機械式継手を有するRC部材は,継手なしおよびガス圧接継手と比較して鉄筋の腐食率に対する腐食ひび割れの発生が早いことがわかった。また,その腐食ひび割れはかぶりの大きさに関係なくカプラー部分より発生し,そこから鉄筋に沿って進展することが明らかとなった。2)腐食した鉄筋継手の引張試験の結果,本実験ケースでは,破壊形式への影響や強度低下は起こらないことが明らかとなった。3)腐食率が低い腐食段階においては,鉄筋継手の耐力低下はないといえるが,特に機械式継手を有するRC部材の継手部はひび割れの発生や進展が早いことから,コンクリートかぶりの剥落等の第三者被害が発生し易いといえる。よって継手部はRC部材の耐久性の弱点となる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] EXPERIMENTAL STUDY ON PERFORMANCE OF MECHANICAL SPLICES IN RC BEAMS2015

    • 著者名/発表者名
      Dac Phuong NGUYEN and Hiroshi MUTSUYOSHI
    • 雑誌名

      ACI Journal

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] INSUFFICIENTLY EMBEDDED MECHANICAL SPLICES IN RC MEMBERS2015

    • 著者名/発表者名
      Dac Phuong NGUYEN and Hiroshi MUTSUYOSHI
    • 雑誌名

      Proc. of JCI

      巻: Vol.37 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improving Insufficient Insertion Length Mechanical Splices in RC Structures2014

    • 著者名/発表者名
      Dac Phuong NGUYEN, Hiroshi Mutsuyoshi, Erina MAEDA
    • 雑誌名

      Prov. of JCI

      巻: Vol.36, No.1 ページ: 1924-1929

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 柱梁接合部内梁主筋の継手が鉄筋コンクリート造十字形架構の構造性能に及ぼす影響に関する実験2015

    • 著者名/発表者名
      守屋暁、周よしき、楠原文雄、塩原等
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi