研究課題/領域番号 |
24360184
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
岩城 一郎 日本大学, 工学部, 教授 (20282113)
|
研究分担者 |
子田 康弘 日本大学, 工学部, 准教授 (40328696)
羽原 俊祐 岩手大学, 工学部, 教授 (10400178)
内藤 英樹 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50361142)
上原子 晶久 弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (70333713)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 輪荷重走行試験 / 凍結防止剤 / 疲労 / ASR / 強制振動試験 / 小型輪荷重走行試験 / 輪走行速度 |
研究実績の概要 |
最終年度となる今年度は輪荷重走行試験機によるASR劣化したコンクリート床版の耐疲労性評価と,小型輪荷重走行試験機による輪走行速度と水の影響の相互作用に関する研究を行った.その結果,前者については,融雪剤(凍結防止剤)散布下においてASR劣化したコンクリート床版の耐疲労性はASRの反応速度により顕著に影響を受け,その原因はASR膨張によるケミカルプレストレスの導入や,ひび割れの発生形態に依存することを解明した.また,ASR劣化が生じた後で疲労の影響を受ける場合と,疲労作用を与えた後にASR劣化が生じた場合では,最初のひび割れ形態がその後のひび割れの進展状況を支配することを明らかにした.さらに,ASRと疲労を受けた床版の損傷状態を評価する上で,小型加振機を利用した強制振動試験が有効であり,本試験により得られる共鳴振動数により,床版の局所的かつ全体の剛性低下を評価しえることを明らかにした. 一方,後者については従来の小型輪荷重走行試験機の車輪部の材料を鋼製から樹脂製に改良し,再度輪荷重走行試験を試みた.これにより,荷重変動が顕著に抑えられ,モルタル版に対する衝撃の影響を無視できる程度にまで抑えることができた.その結果,輪走行速度がモルタル版の耐疲労性に顕著な影響を及ぼすことを明らかにし,水の作用下ではさらにその影響が顕著に表れる結果を得た. 以上の研究成果は,他の研究機関ではこれまで得ることのできなかった極めて独創的なものであり,今後実コンクリート床版の耐疲労性を改善させる上で,実用性の高い成果になり得ると思われる.
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|