研究課題
本研究では地盤の液状化特性について、特に2011 年東北地方太平洋沖地震後に浮き彫りとなった課題を追求することを目的としている。具体的には、震災後地盤の液状化強度の把握のために従来手法による不攪乱試料採取が多く行われたが、その品質とそれが耐震設計に及ぼす影響の検討、従来の液状化予測手法の問題点と改善の検討、ライフラインの埋め戻し土の地盤改良、および液状化ハザードマップの高度化等である。平成26年度(最終年度)の活動では、主に液状化予測手法の改善に関連する実験データの蓄積がなされた。これまでの事例研究により、地盤の液状化強度はN値だけで表現することは困難であることが判ってきたが、本研究による系統的な実験により、N値と微小変形特性それぞれが、液状化強度特性の把握に必要な情報を有していると考え、この両者を用いることで合理的な液状化判定ができる可能性を示した。また、東日本大震災では埋め戻し土の液状化によりライフラインが深刻なダメージを受けた。しかし、埋め戻し土については液状化対策だけでなく、ライフラインのメンテナンスを考慮した掘削性の双方を満足する必要がある。本研究ではフライアッシュ系地盤固化剤の利用可能性について、従来の一軸圧縮試験、三軸液状化試験に加えて、独自に行った簡易掘削試験を基に検討した。更に、本研究では液状化の程度は表層の環境(即ち、道路の舗装・路盤層厚)の影響を大きく受けることを航空測量結果を基に調査し、PL値と地盤沈下量の相関に及ぼす道路規格の影響を考慮して新たな液状化ハザードマップを構築した。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (4件)
土木学会論文集
巻: A1 ページ: 印刷中
Bulletin of Earthquake Resistant Structure, Institute of Industrial Science University of Tokyo
巻: 48 ページ: 印刷中
Proc. of the 6th Japan-Taiwan Joint Workshop on Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfall
巻: なし ページ: 31-32
Proc. of the 6th Japan - Taiwan Joint Workshop on Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfall
巻: なし ページ: 41-42
地盤工学ジャーナル
巻: Vol. 9, No. 4 ページ: 533-553
Proc of the International Symposium on Geohazards, Science, Engineering and Management
巻: なし ページ: 51-61
第49回地盤工学研究発表会講演集
巻: なし ページ: CD-ROM
Proc. the 16th International Summer Symposium of JSCE
巻: なし ページ: 79-80
生産研究
巻: Vol.66, No. 6 ページ: 537-541
土と岩
巻: No. 62 ページ: 13-20
http://www.gdm.iis.u-tokyo.ac.jp/research_liquefaction.html