• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

地盤補強技術とジオシンセティックス耐浸食技術による地盤構造物の耐津波性能の向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360195
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工

研究代表者

宮田 喜壽  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 教授 (20532790)

研究分担者 多田 毅  防衛大学校, システム工学群, 准教授 (50535490)
平川 大貴  防衛大学校, システム工学群, 講師 (40372990)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード地盤構造物 / 津波対策 / 地盤補強技術 / 耐侵食技術 / 性能設計
研究成果の概要

地盤構造物を耐津波施設として機能させるために,1)津波作用モデルの構築,2)耐津波に有利な構造形式の解明,3)耐浸食技術の開発,4)リスクベース設計法の確立を目的とした研究を行った.主要な成果は以下のとおり.1)東日本大地震で得られた約6千カ所の浸水高・遡上高の調査結果より津波作用力の推定モデルを構築した.2)海岸側が斜面,陸地側が垂直の形状を有する構造物の形状が津波エネルギーを効率良く減衰させることを明らかにした.3)ジオグリッド蛇篭工の有効性を水路実験より明らかにした.4)実構造物の荷重データと材料試験結果を用いた信頼性解析より,リスク評価に必要な破壊確率の算定精度を向上させた.

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi