• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

空港運営スキーム策定のための国際航空貨客輸送需要予測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24360207
研究種目

基盤研究(B)

研究機関神戸大学

研究代表者

竹林 幹雄  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (80236497)

研究分担者 村上 英樹  神戸大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (90243295)
花岡 伸也  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90467027)
石倉 智樹  首都大学東京, 都市環境学部, 准教授 (30356050)
大西 正光  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10402968)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード国際航空貨客輸送 / 需要分析 / ネットワーク
研究概要

平成24年度は申請者らによって既に開発された方法論を拡張し,当該の目的に整合するように精緻化するとともに,わが国発着の航空貨客市場の分析を主として行った.
まず「アジア発着航空輸送市場における貨客流動特性の把握」に関しては,本研究遂行の基本となる,アジア発着航空輸送市場における貨客流動特性を把握した.基本データとしてICAOのTraffic by Flight Stage/TFオンラインデータ,Origin-destination/OFODオンラインデー,さらには航空統計年報などの統計データを用い,国際貨客輸送の流動特性を時系列で把握した.次に,各行動主体の個別の行動についての分析を行う.国土交通省航空局発行の国際航空旅客動態調査ならびに国際航空貨物動態調査(いずれも複数の時間断面データを利用)を用いて,わが国発着の国際貨客の経路選択行動の実態を方面別(アジア方面,欧米方面)に把握した.さらに旅客に関してはクラス別(ビジネス・観光)にも把握し,Marcov chain Monte Carlo法/MCMCを用いた旅客発生集中モデルを開発した.また貨物輸送に関しては継続的に研究を行っている.
次に,「ネットワーク型需要予測モデルの構築」については,竹林(2008,2009,2010,2011)によって開発されたネットワークキャリア・2点間輸送キャリア・ユーザーによって構成されるbi-levelモデルを基にして,より多様なネットワークを表現できるようにモデルの拡張を行った.既開発のネットワーク分析モデルを,ビジネス・観光などの複数の旅客属性を考慮した分析を行うことが可能な形式に変更するとともに,フィーダー輸送において鉄道との競合を明示的に取り扱うことができるように拡張した.航空貨物に関しては,フォワーダーの路線選択行動分析に基づいたモデルに拡張した.また,地域経済モデルやガバナンス研究については一部先行的に研究を進めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に示したスケジュールに従い,研究は進展しているが,貨物輸送に関する需要モデルの研究は現在も継続中であるため,(2)とした.

今後の研究の推進方策

25年度以降も計画書に従い,研究を遂行する.また,可能な場合は先行的に研究を進めることも検討する.

次年度の研究費の使用計画

24年度と同様,計画書に従い助成金の使用を行う,25年度では研究打合せ並びに研究成果発表のための旅費を中心に使用する計画である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The Future Relations between Air and Rail Transport in the Island Country2012

    • 著者名/発表者名
      Mikio Takebayashi
    • 雑誌名

      Proc. Of ATRS 2012

  • [雑誌論文] 港湾・空港都市における空間経済分析のための開放経済型多地域CGEモデル2012

    • 著者名/発表者名
      石倉智樹, 坂井啓一
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: D3 Vol.68, No.4, ページ: 305-315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国におけるLCC対FSCの競争形態-クロスセクションデータを用いた推測的変動の計測-2012

    • 著者名/発表者名
      村上英樹
    • 雑誌名

      運輸政策研究

      巻: 15巻, 3号 ページ: 21-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LCC参入後の航空市場形態2012

    • 著者名/発表者名
      村上英樹
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 12月号 ページ: 15-21

  • [雑誌論文] アジアのLCCの運賃分析2012

    • 著者名/発表者名
      花岡伸也
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 12月号 ページ: 22-28

  • [雑誌論文] 低費用航空会社(Low Cost Carrier)の国内市場参入による影響と今後2012

    • 著者名/発表者名
      竹林幹雄
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 12月号 ページ: 59-68

  • [学会発表] ネットワーク航空会社とLCC(低費用航空会社)の競合と棲み分けについて2012

    • 著者名/発表者名
      村上英樹
    • 学会等名
      日本交通学会関西部会
    • 発表場所
      中央電機倶楽部(大阪)
    • 年月日
      20121200
  • [学会発表] Why Public-Private Partnerships? Revisited2012

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Onishi, Xuelian Zhang
    • 学会等名
      8th International Conference on Multi-National Joint Venture for Construction
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2012-11-12
  • [学会発表] 高速鉄道と空港の接続性が旅客輸送市場に与える影響に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      竹林幹雄
    • 学会等名
      第46回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2012-11-03
  • [学会発表] Impact of ASEAN Single Aviation Market : Competition between Low-Cost Carriers and Network Carriers2012

    • 著者名/発表者名
      Shinya Hanaoka, Mikio Takebayashi, Tomoki Ishikura, Batari Saraswati
    • 学会等名
      ATRS
    • 発表場所
      台南市(台湾)
    • 年月日
      2012-06-29

URL: 

公開日: 2014-07-16   更新日: 2024-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi