• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

NdFeBおよびナノコンポジット単一粒子の磁化挙動

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360261
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金属物性
研究機関東北大学

研究代表者

北上 修  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70250834)

研究分担者 岡本 聡  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (10292278)
菊池 伸明  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80436170)
島津 武仁  東北大学, 学際科学国際高等研究センター, 教授 (50206182)
柳原 美廣  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (40174552)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード永久磁石 / NdFeB / 保磁力 / 微細加工 / パルス磁場 / 反転ダイナミクス
研究成果の概要

本研究では,NdFeB磁石の保磁力発生機構を調べるために,単一NdFeBドットの磁化反転挙動を明らかにすることを目的とした.高感度磁化検出および大振幅ナノ秒パルス磁場発生技術を確立し,単一ドットの磁化ダイナミクスを調べた.ナノ秒および直流いずれの磁場でも同一領域を起点に反転核が形成されるが,その後の磁区成長に違いが観測された.後者では隣接磁区が連結し網目状に成長するが,前者では等方的に膨張する.この違いは,ドット内の複数のエネルギー障壁を考慮した熱揺らぎ理論により理解される.以上の結果より,エネルギー障壁の低い領域の局所構造を明らかにし,それを取り除くことが高保磁力化に有効であることが判った.

自由記述の分野

磁気工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi