• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

中性子散乱による蓄電池材料中の伝導原子の位置と動きの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24360263
研究機関京都大学

研究代表者

福永 俊晴  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (60142072)

研究分担者 森 一広  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (40362412)
小野寺 陽平  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (20531031)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオン伝導体 / 固体電解質 / 中性子散乱 / X線回折 / イオン伝導度 / 原子構造 / イオン伝導経路 / イオン伝導ガラス
研究概要

本研究では、「蓄電池中の伝導原子の位置とその動き、そして母相構造の時間変化」を中性子散乱で明らかにすることを目的としている。本年度は全固体電池を目的とした超イオン伝導ガラス/準安定結晶(Li2S―P2S5系、Na2S-P2S5系、Li2S―P2S5―GeS2系そしてLi3xLa2/3-xTiO3系)の作製とそれらの中性子、X線回折実験を行い、リートベルト解析、PDF解析そしてリバースモンテカルロ法によるモデリングを行い、3次元構造を導出し、多面体解析により移動するLi原子の存在位置ならびに周りの多面体の形、歪みなどの構造変移を時系列で解析する。Na2S-P2S5系とLi2S―P2S5―GeS2系ではその試料作製に成功し、物性測定を行い、現在構造実験を行って解析中である。Li2S―P2S5系とLi3xLa2/3-xTiO3系に関しては回折実験、構造解析そしてモデリングを行い、Liイオンの移動形態や移動経路の解析を行った。例えばLi2S―P2S5系のガラスと準安定結晶の伝導度が一桁以上異なっている事を構造学的観点から解明し、BVS法を使ってLiイオンの移動分布の視覚化と伝導度との関係を得ることに成功した。そして、Li3xLa2/3-xTiO3系ではLiイオンの移動する分布を明らかにし、現在その論文を作成中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は順調に予定通り進んでいる。Liイオンの存在位置の視覚化、そして伝導経路の視覚化の行う解析法の開発に成功し、実際のデータ解析を順次押し進めているところである。中性子回折装置(SPICA)も完成に近づいており、SPICAを使ったin-situ構造観察実験も開始する予定である。

今後の研究の推進方策

全固体電池の開発に向けて、種々の固体電解質を作製するとともに、イオン伝導体のイオンの位置の視覚化ならびに伝導経路の視覚化を中性子散乱、X線回折の実験データを基にしたPDF解析、リバースモンテカルロ法によるモデリング、多面体解析、BVS法によって行う。In-situ実験から実際に動いている様子を観察すると共に、準弾性散乱によるイオン拡散の定量化も行う。さらに正極、負極材料でのイオンの位置ならびに伝導経路の視覚化も進める。

次年度の研究費の使用計画

実験に集中したことと、国際会議での発表を計画していたが、今年は国内を重点的に発表したため、予定額を下回った。
全固体電池を構成する材料の作製後の熱物性も昨年のDSC装置の購入により正確に測定できるようになり、構造変態を確認しつつ試料作製を進めている。今後の研究費は、系統的な材料作製、材料の物性測定のための消耗費の購入、そして中性子散乱や放射光X線回折による構造実験のための出張費、さらに、解析のためのコンピュータの購入、そして結果を学会や研究会で公表するための旅費などに使用していく計画である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Visualization of conduction pathways in lithium superionic conductors: Li2S-P2S5 glasses and Li7P3S11 glass-ceramic2013

    • 著者名/発表者名
      K. Mori, T. Ichida, K. Iwase, T. Otomo, S. Kohara, H. Arai, Y. Uchimoto, Z. Ogumi, Y. Onodera, and T. Fukunaga
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 584 ページ: 113-118

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2013.08.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-angle neutron scattering observation of the surface structure of Ti0.31Cr0.33V0.36 alloy in hydrogenation2013

    • 著者名/発表者名
      K. Mori, K. Iwase, Y. Nishikawa, M. Sugiyama, Y. Oba, and T. Fukunaga
    • 雑誌名

      J. Alloys Compd.

      巻: 580 ページ: S18-S20

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2013.03.186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リチウム系超イオン伝導体の構造2013

    • 著者名/発表者名
      福永俊晴、小野寺陽平、森一広
    • 雑誌名

      溶融塩および高温化学

      巻: 56[1] ページ: 27-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界初の蓄電池専用中性子ビームライン BL09/SPICAを用いた解析への期待2013

    • 著者名/発表者名
      荒井創、森一広、小野寺陽平、福永俊晴、米村雅雄、神山崇、長尾美紀、石川喜久、鳥居周輝
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 67[7] ページ: 108-109

    • 査読あり
  • [学会発表] 急冷処理を施した7Li3xLa2/3-xTiO3のリチウムイオン可動空間2013

    • 著者名/発表者名
      冨平昌吾、森一広、福永俊晴、Joan Siewenie
    • 学会等名
      日本中性子科学会第13回年会
    • 発表場所
      さわやかちば県民プラザ
    • 年月日
      20131212-20131213
  • [学会発表] Li2S-P2S5系超イオン伝導ガラスのリチウムイオン可動空間の視覚化2013

    • 著者名/発表者名
      森一広、市田智晴、冨平昌吾、小野寺陽平、福永俊晴
    • 学会等名
      日本中性子科学会第13回年会
    • 発表場所
      さわやかちば県民プラザ
    • 年月日
      20131212-20131213
  • [学会発表] 中性子を用いたアモルファス・ナノ結晶材料の構造学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      福永俊晴
    • 学会等名
      日本中性子科学会第13回年会
    • 発表場所
      さわやかちば県民プラザ
    • 年月日
      20131212-20131213
    • 招待講演
  • [学会発表] Battery analysis using neutron- and synchrotron-beam aided analysis at RISING project2013

    • 著者名/発表者名
      H. Arai, M. Yonemura, K. Mori, T. Kamiyama, T. Fukunaga, Y. Onodera, A. Mitsui, T. Naka, M. Morishima, H. Sugaya, H. Komatsu, Y. Orikasa, Y. Ishikawa, D. Sulistyanintyas, Y. Uchimoto, Z. Ogumi
    • 学会等名
      2013 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Massachusetts, USA
    • 年月日
      20131201-20131206
  • [学会発表] Li2S-P2S5系超イオン伝導ガラスのリチウムイオン可動空間予測2013

    • 著者名/発表者名
      森一広、市田智晴、冨平昌吾、福永俊晴
    • 学会等名
      第39回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20131120-20131122
  • [学会発表] 電池研究専用中性子回折装置を用いた電極材料の結晶構造解析の検討2013

    • 著者名/発表者名
      米村雅雄、森一広、神山崇、福永俊晴、鳥居周輝、小野寺陽平、石川喜久、長尾美紀、Dyah Sulistyanintyas、三井昭男、中貴弘、森島慎、菅谷英生、小松秀行、平山雅章、菅野了次、荒井創、内本喜晴、小久見善八
    • 学会等名
      第54回電池討論会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20131007-20131009
  • [学会発表] 硫化物固体電解質の構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治、三井昭男、小野寺陽平、大友崇督、森一広、福永俊晴、荒井創、内本喜晴
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130920-20130923
  • [学会発表] 次世代二次電池開発に向けたNa-P-S系固体電解質の構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      中島広志、小野寺陽平、森一広、福永俊晴
    • 学会等名
      日本金属学会 2013年秋期講演大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20130917-20130919
  • [学会発表] 急冷処理を施したLi3xLa2/3-xTiO3の中距離構造およびLiイオン可動空間の予測2013

    • 著者名/発表者名
      冨平昌吾、森一広、福永俊晴、Joan Siewenie
    • 学会等名
      日本金属学会 2013年秋期講演大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20130917-20130919
  • [学会発表] Li2S-P2S5系リチウムイオン伝導ガラスのリチウムイオン可動空間の予測2013

    • 著者名/発表者名
      森一広、福永俊晴、小野寺陽平、市田智晴
    • 学会等名
      日本金属学会 2013年秋期講演大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20130917-20130919
  • [学会発表] 中性子/X線回折および逆モンテカルロモデリングによるLi-P-S系超イオン伝導体の構造研究2013

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平、森一広、大友季哉、福永俊晴
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      20130904-20130906
  • [学会発表] Development of SPICA, new dedicated powder diffractometer for battery studies2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yonemura, K. Mori, T. Kamiyama, T. Fukunaga, S. Torii, M. Nagao, Y. Ishikawa, Y. Onodera, D. Sulistyanintyas
    • 学会等名
      Light and Particle Beams in Materials Science 2013 (LPBMS 2013)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20130829-20130831
  • [学会発表] Local structure and ionic conductivity for Li7P3S11 metastable crystal by neutron and X-ray diffraction2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Onodera, K. Mori, T. Otomo, H. Arai, Y. Uchimoto, Z. Ogumi, T. Fukunaga
    • 学会等名
      Light and Particle Beams in Materials Science 2013 (LPBMS 2013)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20130829-20130831
  • [学会発表] Structural origin of lithium diffusion for Li7P3S11 metastable crystal2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Onodera, K. Mori, T. Otomo, T. Fukunaga
    • 学会等名
      International Conference on Neutron Scattering (ICNS2013)
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      20130708-20130712

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi