研究課題/領域番号 |
24360275
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
稲熊 宜之 学習院大学, 理学部, 教授 (00240755)
|
研究分担者 |
勝又 哲裕 東海大学, 理学部, 准教授 (90333020)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 高圧合成 / リチウムニオベート / 極性 / ペロブスカイト / 酸化物 / 酸フッ化物 / 酸窒化物 |
研究概要 |
当研究グループでは、LiNbO_3型酸化物が高圧下で安定化できることに着目し、LiNbO_3型酸化物の高圧合成と物性に関する研究を行ってきた。本研究ではこれまで得た知見を発展させ、(1)抗電場制御による分極の反転、(2)ペロブスカイトーLiNbO_3相境界を利用した高い外場応答性の実現、(3)マルチフェロイック等の新規機能開拓、(4)非線形光学特性の向上を目標とし、新規LiNbO_3型化合物の創製と機能開拓に取り組んでいる。24年度は、特に新規LiNbO_3型化合物の探索合成と高純度試料の合成を中心に行い、LiNbO_3型酸化物、酸化フッ化物、酸化窒化物および関連化合物の高圧合成と高圧での反応挙動の解析について検討を行った。LiNbO_3型酸化物については、新規な化合物の合成に成功し、現在、構造解析および物性測定を行っている。さらにベロブスカイト-LiNbO_3相境界の探索の過程で新たな極性構造をもつ酸化物を見出した。酸化フッ化物については、A^<2+>B<3+>O_2F組成を持つLiNbO_3型酸物化物の合成に取り組んだ。出発原料としてAF_2+B_2O_3、AO+BF_3+B_2O_3、AO+BOFの組み合わせについて検討したところ、AO+BOFの場合が最も反応性が高く、LiNbO_3型化合物の合成には至っていないものの、新規化合物の合成に成功した。またA^<2+>B^<5+>O_2N組成を持つLiNbO_3型酸窒化物についても、AO+BONを出発原料として用い、圧力、温度条件の最適化を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、LiNbO_3型化合物の探索合成を中心に研究を行った。その結果、新規LiNbO_3型酸化物の合成に成功し、さらにベロブスカイト‐LiNbO_3相境界の探索の過程で新たな極性構造をもつ酸化物を見出した。酸化フッ化物については、LiNbO_3型化合物の合成には至っていないものの、新規化合物の合成には成功し、出発原料としてAO+BOFの組み合わせが最も反応性が高いことが明らかになった。以上のことからからおおむね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後もLiNbO_3型化合物の探索合成について検討を継続するとともに、24年度に新たに見出されたLiNbO_3型化合物および関連化合物の構造解析および物性測定を行っていく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
24年度の経費支出はほぼ予定通りであったが、108円の繰越となった。この繰越金は次年度の支出に大きな影響を与えないが、合わせて上記で述べた研究のためにに充当する。
|