• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ラボ量子ビーム複合利用小角散乱による鉄鋼材料の析出初期過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24360296
研究機関北海道大学

研究代表者

大沼 正人  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90354208)

研究分担者 古坂 道弘  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60156966)
平 徳海  独立行政法人物質・材料研究機構, 環境・エネルギー材料部門, 主幹研究員 (80354207)
大場 洋次郎  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (60566793)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード量子ビーム / 強度・靭性 / ナノ構造
研究概要

ナノサイズの析出物やその前駆体のサイズや数密度を定量化できる小角散乱(SAS)法を利用し、特にX線と中性子を複合した新手法(合金コントラスト法)を活用することで、組成情報にも踏み込んで解析する。このための測定手段としてX線および中性子ともインハウスの装置利用で進め、材料開発にタイムリーかつフレキシブルに対応し、析出初期過程の詳細に迫る。
今年度は申請者の所属変更(NIMSから北大)にともない、インハウス中性子源により容易にアクセス可能となり、合計5週間程度の中性子小角散乱実験を行った。この過程でインハウス小角散乱装置(iANS)のバックグラウンド低減を進め、析出初期段階の検出能を高めた。あわせて、合金コントラスト法には不可欠である絶対強度化を進め、多波長を使用する飛行時間型小角測定に適したdata reductionフローを確立した。この一連の作業を高窒素マルテンサイト鋼の析出初期過程について進めるとともに新規装置の実試料に対する測定妥当性を検討するために、インハウス小角で測定した絶対強化プロファイルと韓国の研究用原子炉HANAROに設置された18mSANSで得られた絶対強度プロファイルが一致することを確認した。以上の結果からインハウス小角散乱装置で金属系材料の析出初期過程の絶対強度測定を行えることを実証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

インハウスX線小角散乱での測定とインハウス中性子小角散乱の測定を同一キャンパス内でともに絶対強度で測定できる環境を構築した。また、測定の容易な標準試料レベルではなく、実際に対象としている鉄鋼材料の析出初期過程に置いてインハウス小角散乱装置で正しく絶対強度測定ができていることを、大型施設での測定を並行して行うことで確認できた。

今後の研究の推進方策

今年度は、25年度に得られた高窒素鋼の析出初期過程において、インハウス小角散乱装置で得られたデータ解析を進め、合金コントラスト法を適用し、初期過程のクラスター組成情報の抽出を試みる。さらに、今年度までのデータに見られたq<0.3nm^-1領域のデータクオリティのよりいっそうの向上を図るために、コリメーションから試料、ビームストッパーまでを一体の真空槽に収納可能な専用チェンバーを作製し、測定可能なq領域をq>0.1nm-1に拡大するとともに、ナノサイズの析出物に対応するq領域のS/N比向上を狙う。

次年度の研究費の使用計画

今年度までに得られたデータからさらにS/N比の向上を図るためにはこれまでのHe置換チェンバーに換えて、真空引き可能なチェンバーの使用が有効であると判断し、専用形状の設計を行ったが、年度内納品が難しかったため、繰り越しとして今年度前半で作製することとしたため。
上述の通り、専用形状の真空チェンバーを作製する経費に充当する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Review on omega phase in body-centered cubic metals and alloys2014

    • 著者名/発表者名
      Dehai Ping
    • 雑誌名

      Acta Metall. Sin.

      巻: 27 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中性子小角散乱法とその材料開発へのインパクト2013

    • 著者名/発表者名
      大沼正人、佐藤馨
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 79 ページ: pp826-830

    • 査読あり
  • [学会発表] 京都大学原子炉における中性子小角散乱による鉄鋼材料評価への挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      大場 洋次郎、杉山 正明
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第167回春季講演大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      20140321-20140323
  • [学会発表] Upgrade of Small-Angle Neutron Scattering Instrument KUR-SANS for Metallic Materials2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba, M. Hino, T. Oda, M. Ohnuma, N. Sato, and M. Sugiyama,
    • 学会等名
      The International Union of Materials Research Societies &#8211; International Conference in Asia 2013,
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      20131216-20131220
  • [学会発表] Characterization of Nanostructures in Co-Insulator Nanogranular Films Using Small-Angle Neutron and X-ray Scattering2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba, M. Ohnuma, S. Ohnuma, K. Ohishi, S. Takata, J. Suzuki, and M. Sugiyama
    • 学会等名
      The 8th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village , Waikoloa, Hawaii,
    • 年月日
      20130804-20130809
  • [学会発表] 応力下熱処理を行った試料の熱処理温度記憶効果

    • 著者名/発表者名
      大沼正人、橋本龍一
    • 学会等名
      日本金属学会2014年春期講演大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
  • [学会発表] Combined Use of In-House Small-Angle Neutron and X-Ray Scattering for Characterizing Composition of Nano-Size

    • 著者名/発表者名
      Masato Ohnuma, Michihiro Furusaka, Hirotaka Sato, Rinkyo Ishida, Hirohisa Ohno
    • 学会等名
      Material Research Society 2013 fall meeting
    • 発表場所
      the Hynes Convention Center、Boston(USA)
  • [学会発表] Impact on In-house Small-Angle Neutron Scattering to the Materials Science

    • 著者名/発表者名
      Masato Ohnuma
    • 学会等名
      UCANS(Union for Compact Accelerator-driven Neutron Sources)-IV
    • 発表場所
      Hokkaido University,Sapporo
  • [学会発表] Nano-size Cluster in Steel - Additional Way to Characterize Nosize

    • 著者名/発表者名
      Masato Ohnuma
    • 学会等名
      8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing (PRICM-8)
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village , Waikoloa, Hawaii,
  • [学会発表] Small and Intermediate-Angle Scattering Instruments for Materials

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Furusaka
    • 学会等名
      8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing (PRICM-8)
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village , Waikoloa, Hawaii,
    • 招待講演
  • [学会発表] X線および中性子インハウス小角散乱法による高窒素マルテン

    • 著者名/発表者名
      大沼正人、古坂道弘、石田倫教、大野博久、植田茂紀、B.S.Seong
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第167回春季講演大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
  • [学会発表] 京大炉中性子小角散乱装置KUR-SANSにおける金属材料研究

    • 著者名/発表者名
      大場 洋次郎
    • 学会等名
      平成25年度金属組織研究会
    • 発表場所
      研究社英語センター(東京都)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi