• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

微量成分添加による有機溶媒浴からの電析アルミニウム膜の光沢化および高純度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360308
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関京都大学

研究代表者

平藤 哲司  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (70208833)

研究分担者 土井 俊哉  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (30315395)
三宅 正男  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (60361648)
池之上 卓己  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (00633538)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードめっき / 添加剤 / 金属薄膜 / 電気化学プロセス
研究成果の概要

高い光沢性を有し、かつ高純度の Al 電析膜を得ることを目的に、ジメチルスルホン浴中の微量成分が Al 電析に及ぼす影響を調べ、有効に作用する添加剤の開発を行った。主な成果は以下の通りである。1) トリエチレンテトラミンの浴への添加によって、光沢を有する Al 電析膜が得られることを見出した。2) 浴中の水分が Al 電析に及ぼす影響および浴からの水分の除去法を明らかにした。3) 光沢剤と高純度化剤を同時に添加した場合の影響を明らかにした。 4) Al 電析用の新規有機溶媒浴を得た。

自由記述の分野

材料プロセス科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi