• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超塑性ダイレス加工における結晶組織制御を利用した医療用高品位微細管の創製法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360310
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関首都大学東京

研究代表者

真鍋 健一  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (10145667)

研究分担者 楊 明  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (90240142)
古島 剛  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (30444938)
高橋 智  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (80260785)
清水 徹英  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (70614543)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードダイレス引抜き / 熱援用加工 / マイクロチューブ / 引抜き限界 / マルチパス / 表面あれ / 外径精度 / 加工条件
研究成果の概要

医療用高品位マイクロチューブを創製するため、回転とねじり付与機構をもち安定した局所的加熱ができるレーザー加熱竪型ダイレス引抜き加工装置を開発した。速度急変法でm=約0.3をもつ超塑性βチタンとm=0.06のステンレスSUS304では外径変動をエメリー紙で取り除く処理を併用することで、βチタン合金では目標外径よりさらに細い180μmまで、またSUS304では190μmまでの高品位な表面をもつマイクロチューブの創製に成功した。また、適切なねじり量の付与によって引張強さと破断伸びを同時に向上させる引抜き条件を見い出し、加工熱処理としてマイクロチューブのレーザーねじりダイレス引抜きの有効性を示した。

自由記述の分野

塑性工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi