• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

自発的水透過膜によるゼロエネルギー廃水濃縮

研究課題

研究課題/領域番号 24360320
研究機関神戸大学

研究代表者

松山 秀人  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50181798)

研究分担者 比嘉 充  山口大学, 理工学研究科, 教授 (30241251)
神尾 英治  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30382237)
石神 徹  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70595850)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード正浸透膜 / 汚染水濃縮 / 水チャネル / ハイドロゲル
研究概要

1.新規FO膜の創製
(1.1ウォーターチャネルFO膜の創製)本年度は、支持体である多孔質アルミナ膜をシランカップリング剤により疎水化し、リポソームとの間の疎水性相互作用によりリン脂質二分子膜を形成及び固定化することを試みた。リポソームにチャネル物質であるGramicidin Aを導入した際の膜性能として、NaCl阻止率に関しては98%以上の非常に高い値を示し、市販のRO膜と同等の性能を達成できた。FO試験においても市販膜を超える透水性能を有していることも確認している。(1.2 荷電反発機能を有するミクロ相分離ハイドロゲルFO膜の創製)本年度はビニルアルコール基と荷電基のブロック共重合体を新規合成し、この共重合体で作製した荷電層を支持体上に、正荷電層と負荷電層をそれぞれ10~20μmの厚みで形成することでFO用イオンバリヤー膜(FO-IB膜)の作製を行った。得られたFO膜を使用してFO性能評価を行った結果、市販FO膜(HTI社製)の水選択透過性(=水透過性/塩透過性)が約300に対して、高いグルタルアルデヒド(GA)架橋条件で作製したFO-IB膜の水選択透過性は600以上になり、約2倍高い水選択透過性が得られた。
2.FO膜のファウリング挙動の検討
本年度は、平膜型FO膜のファウリング挙動に関して、支持体内におけるファウラント分布の詳細解析を行うとともに、洗浄操作による可逆性について検討を行った。一方、中空糸型FO膜の透水性能解析手法の開発を行うとともに、中空糸型FO膜のファウリング挙動に関してその評価体系を確立した。
3.FO膜を用いた浸透圧発電評価
浸透圧発電を評価するラボスケールの装置を作製した。特に発電効率に及ぼす条件として、透水量、塩阻止率の影響を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

新規FO膜の創製およびFO膜のファウリング挙動について詳細な検討を加え、これらの成果は下記のように、論文発表や学会発表を行った。このようにほぼ当初の計画通りの結果を得たと言える。

今後の研究の推進方策

今後も引き続き、新規FO膜の作製およびFO膜のファウリング挙動の検討を行うとともに、浸透圧発電に向けた検討を加え、システム全体の最適化にも着手していきたい。具体的には、ウォーターチャネルFO膜の創製に関しては、生体模倣膜の強度(耐圧性)向上を目指し、リン脂質-リン脂質間、又はリン脂質-支持体間を化学的に架橋に関する検討を行う。荷電反発機能を有するミクロ相分離ハイドロゲルFO膜の創製に関しては、ブロック共重合体を使用したP層、N層の薄膜形成法、および支持体構造の検討を行うことで、昨年度作製したFO-IB膜のFO性能(透水量、塩阻止率)の向上を目指す。さらにこのFO-IB膜に最適な駆動溶液(DS)の探索を行う。一方、FO膜のファウリング挙動の検討に関しては、駆動液に海水を用いた実験系について、駆動液側、処理水側ともにファウリング挙動を検討するとともに、実プロセスを想定した運転方法の確立を目指す。また、FO膜を用いた浸透圧発電評価に関しては、昨年度に作製したラボスケールの浸透圧発電評価装置を用いて、発電効率に及ぼす種々の条件について継続検討を行う。特に、モデル汚染物質として用いるセシウムの海水側への漏洩挙動について、駆動液(海水)側の逆拡散による漏洩阻害効果について詳細検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

今年度は既存の装置を用いて検討を行い、また予定通りに比較的スムーズに研究が進行したため、次年度に資金を繰り越せる結果となった。次年度はこの助成金を加えて、特に浸透圧発電に向けた検討を集中的に行う予定である。
研究費の使用内訳としては、主に消耗品(化学薬品、ガラス器具)に使用予定であるが、一部は成果発表のための旅費に使用予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Development of Analysis method for Forward Osmosis Hollow Fiber Membrane Performance2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yasukawa, Mitsuru Higa, Hideto Matsuyama
    • 雑誌名

      Bull. Soc. Sea Water Sci., Jpn.

      巻: 68 ページ: 94-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel evaluation method of Forward Osmosis Performance of Cellulose Triacetate Hollow Fiber Membranes2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Higa, Masahiro Yasukawa, Hideto Matsuyama
    • 雑誌名

      MEMBRANE

      巻: 39(2) ページ: 106-111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability of a Forward Osmosis Membrane Process for the Enhancement of Xylose Concentration to Achieve an Effective Biomass Fermentation Process2014

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kamio, Masahiro Yasukawa, Hideto Matsuyama
    • 雑誌名

      MEMBRANE

      巻: 39(2) ページ: 97-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of membrane fouling in a pressure retarded osmosis system,2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Higa, Masafumi Shibuya, Yuriko Kakihana, Masahiro Yasukawa, Hideto Matsuyama
    • 雑誌名

      Bull. Soc. Sea Water Sci., Jpn.

      巻: 68 ページ: 102-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 次世代水処理膜の展望2013

    • 著者名/発表者名
      比嘉充、渋谷真史、泉川慎介
    • 雑誌名

      ナノファイバー学会

      巻: 49 ページ: 49-50

  • [学会発表] Forward Osmosis膜における支持体内のファウリング挙動2014

    • 著者名/発表者名
      安川政宏、渋谷真史、比嘉充、松山秀人
    • 学会等名
      化学工学会第79回年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 種々の荷電構造を有するPVA系FO膜における膜電位とイオン透過性との関係2013

    • 著者名/発表者名
      樋上直樹、遠山隼人、比嘉充
    • 学会等名
      第28回中国四国地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20131114-20131117
  • [学会発表] 分離膜を指向した疎水化無機多孔膜へのリン脂質二分子膜の固定化に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      迫郁弥、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130916-20130918
  • [学会発表] 中空糸Forward Osmosis(FO)膜の種々の運転条件におけるFO特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      安川政宏、比嘉充、松山秀人
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130916-20130918
  • [学会発表] 正浸透プロセスを利用したラテックス粒子の濃縮に関する基礎的検討2013

    • 著者名/発表者名
      高橋智輝、安川政宏、比嘉充、松山秀人
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130916-20130918
  • [学会発表] Relationship between membrane potential and ionic permeability in forward osmosis process2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hinoue, Hayato Toyama, Mituru Higa
    • 学会等名
      The 6th Membrane Conference of Visegrad Countries permea2013
    • 発表場所
      ポーランド
    • 年月日
      20130915-20130919
  • [学会発表] Fouling behavior and Process Performance of Forward Osmosis (FO) membranes: Effect of Experimental Conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yasukawa, Masafumi Shibuya, Mitsuru Higa, Hideto Matsuyama
    • 学会等名
      The 8th Conference of Aseanian Membrane Society
    • 発表場所
      Xi’an(China)
    • 年月日
      20130716-20130719
  • [学会発表] Relationship between membrane potential and salt transport properties of forward osmosis processes2013

    • 著者名/発表者名
      Hayato Toyama, Naoki Hinoue, Mitsuru Higa
    • 学会等名
      The 8th Conference of Aseanian Membrane Society
    • 発表場所
      Xi’an(China)
    • 年月日
      20130716-20130719
  • [学会発表] Evaluation of water permeability in a FO test system using various electrolytes as draw solute2013

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Shibuya, Shinsuke Izumikawa, Mitsuru Higa
    • 学会等名
      The 8th Conference of Aseanian Membrane Society
    • 発表場所
      Xi’an(China)
    • 年月日
      20130716-20130719
  • [学会発表] 疎水性相互作用を利用した無機多孔膜へのリン脂質二分子膜の固定化に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      迫郁弥、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] 正浸透現象下での膜電位とイオン透過性におけるシュミレーションの考案2013

    • 著者名/発表者名
      樋上直樹、遠山隼人、比嘉充
    • 学会等名
      分離技術会年会2013
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130524-20130525
  • [学会発表] Forward Osmosisにおける膜ファウリング挙動とプロセス性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      安川政宏、渋谷真史、比嘉充、松山秀人
    • 学会等名
      日本膜学会第35年会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20130520-20130521
  • [学会発表] 三酢酸セルロース系膜を用いた正浸透プロセスにおける膜電位と溶質輸送特性との関係2013

    • 著者名/発表者名
      遠山隼人、比嘉充
    • 学会等名
      日本膜学会第35年会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20130520-20130521
  • [学会発表] 疎水性相互作用を利用した多孔質アルミナ膜へのリン脂質二分子膜の固定化とGramicidin Aの導入

    • 著者名/発表者名
      迫郁弥、佐伯大輔、松山秀人
    • 学会等名
      第59回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県民会館
  • [学会発表] TFC型FO膜の開発とFO特性評価

    • 著者名/発表者名
      三嶋翔司、安川政宏, 高橋智輝、三好太郎、松山秀人
    • 学会等名
      第16回化学工学会学生発表会(堺大会)
    • 発表場所
      大阪府立大学
  • [学会発表] 三酢酸セルロース系正浸透膜の膜構造の違いによる水透過性と膜電位との関係

    • 著者名/発表者名
      渋谷真史、泉川慎介、比嘉充
    • 学会等名
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] PVA系正浸透荷電膜を用いたシュミレーションによる膜電位とイオン透過性の解明

    • 著者名/発表者名
      樋上直樹、遠山隼人、恵元啓太、比嘉充
    • 学会等名
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] 正浸透膜法および浸透圧発電の現状と将来展望

    • 著者名/発表者名
      比嘉 充
    • 学会等名
      第3回神戸大学統合研究拠点サロン
    • 発表場所
      神戸
    • 招待講演
  • [学会発表] シュミレーションを用いたFOプロセスの膜電位とイオン透過性との関係

    • 著者名/発表者名
      恵元啓太、樋上直樹、遠山隼人、比嘉充
    • 学会等名
      第16回化学工学会学生発表会(堺大会)
    • 発表場所
      大阪府立大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi