• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超臨界モノマーを含むポリマー溶液の液液平衡の測定と推算

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360321
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関広島大学

研究代表者

滝嶌 繁樹  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10188120)

研究分担者 木原 伸一  広島大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30284524)
春木 将司  広島大学, 大学院工学研究院, 助教 (90432682)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード液液平衡 / ポリマー溶液 / 超臨界モノマー / 多分散ポリマー / ポリエチレン
研究成果の概要

エチレン+ヘキサン+多分散ポリエチレン(PE)系の高温高圧相挙動並びに液液平衡を測定した。また、Sanchez-Lacombe (S-L)状態式による相関・推算を行い、適用性を検討した。その結果、以下の事項が明らかになった。(1) 多分散度の上昇と共に相分離圧力の極大値は低PE濃度側にシフトする。(2) 各液相のPE組成に対する仕込みPE組成の影響は両液相で異なり、またエチレンの添加によっても異なる。(3) 溶媒リッチ相にはPEの低分子量成分が、ポリマーリッチ相には高分子量成分が多く含まれ、共に多分散度が低下する。(4) S-L式の推算結果は測定値と良好に一致する。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi