研究課題/領域番号 |
24360342
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
近藤 昭彦 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40205547)
|
研究分担者 |
田中 勉 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90436551)
荻野 千秋 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00313693)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 細胞表層提示 / バイオリファイなリー |
研究概要 |
本年度は、アンカータンパク質に着目したDisplomeの構築を行った。提示させたい目的タンパク質によっては、アンカータンパク質のC末端と、目的タンパク質のN末端を連結させた場合に高活性を示すものがある。目的タンパク質にBGLを用い、膜に局在すると予測されるタンパク質を網羅的に融合してそのアンカーとしての活性を評価した。大腸菌、コリネ菌について評価を行ったところ、現在までに大腸菌で5種類、コリネ菌で3種類のアンカータンパク質候補を新たに見いだした。特に、大腸菌においてはゲラム陰性菌であるため、予想よりもアンカータンパク質が見いだしにくい結果となった。また、得られたアンカータンパク質に対して異なるセルラーゼ(キシロシダーゼ、エンドグルカナーゼ、キシラナーゼなど)を提示させて発現させたところ、おおよそ全てのセルラーゼをについて活性を保ったまま表層に提示することができたが、その活性は十分とは言えず、それぞれのセルラーゼに対して最適なアンカーを見いだすことが必要であると示唆された。また、これらセルラーゼを提示した微生物を用いてオリゴ糖を炭素減とした増殖能の評価を行った。その結果、グルコースなどの単糖に比べて増殖がよいという予想外の結果が得られており、現在代謝解析等でその原因について検討を行っている。また、上記以外の微生物についても同様の検討を進めており、これらの知見を統合して表層提示における一般性について検討を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
表層提示のアンカーのカタログ化、機能評価、それぞれ順調に進んでおり、計画通りである。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はバイオマスからの物質生産能を向上させるためのアプローチと平行して表層提示技術の開発を進めていく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度は代謝解析のための分析試薬が多く必要となるために、次年度使用額が生じた。 表層提示微生物における代謝解析に使用する。
|