• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超高速衝突時に発生するイジェクタの衝突角度/温度依存性評価と国際標準化への対応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360351
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

赤星 保浩  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (60222519)

研究分担者 西田 政弘  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (60282828)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード航空宇宙環境 / 微小宇宙ごみ / 超高速衝突 / 二段式軽ガス銃 / 画像処理
研究成果の概要

超高速衝突時に発生するイジェクタに関する実験手順を規定したISO11227が2012年9月15日に発行した。5年後にシステマティック・レビューが開始されるが、その機会を利用して、斜め衝突に関する記述をISO11227に追記し、垂直衝突実験に加えて斜め衝突実験も国際標準として広く普及させることを目標としている。斜め衝突ではイジェクタも斜めに放出されるので、それを受け止める検証版の配置も工夫が必要である。本研究では、衝突角度30度以下と45度以上との2通りで、実験レイアウトを提案し、ISO/TC20/SC14/WG7を通じて、この追記案を説明し、斜め衝突用レイアウトの追記を実現させる予定である。

自由記述の分野

宇宙工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi