• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

新国際基準で求められる操船影響を考慮した波浪中船舶復原性評価法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24360355
研究機関大阪大学

研究代表者

梅田 直哉  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20314370)

研究分担者 松田 秋彦  独立行政法人水産総合研究センター, 水産工学研究所, 主幹研究員 (10344334)
橋本 博公  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 准教授 (30397731)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード横揺れ / ブローチング / 復原力喪失 / 転覆確率 / ライツー / ヒーブツー
研究実績の概要

まず、パラメトリック横揺れについては、操船基準を作成する際に最も横揺れ振幅が大きくなる航走条件を短時間に推定する必要があります。そこで平均化法による横揺れ振幅の理論推定法に陰関数定理を適用することで、そのための推定式を導き、平均化法単独の計算結果、数値シミュレーション、模型実験と比較してその有効性を確認しました。
また、追波中復原力喪失については、自由航走模型実験を行い、その横揺れ角の標準偏差が4自由度数値シミュレーションで信頼区間内に推定できることを確認しました。
そして、ブローチングについては、自由航走模型実験を不規則波中で反復実施し、ブローチングの発生確率とその信頼区間を定量化しました。また、決定論的数値シミュレーションモデルと統計的波浪理論を組み合わせた理論でもこの確率をいくらか安全側に推定できることを示しました。
これらは操船基準の信頼性を確認するうえで不可欠な定量的データとして利用できます。
さらに、これら安全操船の基本となる、非操船にあたるライツー状態の復原性やヒーブツー状態の安全性についても風と波を同時に発生させる模型実験で検討を行い、現行設計基準を満たせば問題のないことを確認しました。よって、最悪でも適切な操船基準によりこのような状態に落ち着くよう操船することで危険を回避できることになります。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 7件)

  • [雑誌論文] Prediction of Wave-Induced Surge Force Using Overset Grid2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotada Hashimoto, Shota Yoneda, Yusuke Tahara, Eiichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on the Stability of Ships and Ocean Vehicles

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Investigation into the Factors Affecting Probabilistic Criterion for Surf-Riding2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya Umeda, Toru Ihara, Satoshi Usada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on the Stability of Ships and Ocean Vehicles

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical Prediction of Parametric Roll Resonance in Oblique Waves2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya Umeda, Naoki Fujita, Ayumi Morimoto, Masahiro Sakai, Daisuke Terada, Akihiko Matsuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on the Stability of Ships and Ocean Vehicles

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rudder Normal Force during Broaching of a Ship in Stern Quartering Waves2014

    • 著者名/発表者名
      Naoya Umeda, Tomohiro Furukawa, Akihiko Matsuda, Satoshi Usada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Symposium on Naval Hydrodynamics

      巻: 1 ページ: USB

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Probability of Ship Capsizing in Beam Wind and Waves - Comparison between model experiment and numerical simulation-2014

    • 著者名/発表者名
      Yohei Tsutsumi, Naoya Umeda, Daichi Kawaida, Akihiko Matsuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Asia-Pacific Workshop on Marine Hydrodynamics

      巻: 1 ページ: pp. 156-159

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Estimation of Oblique-Wave Parametric Rolling Amplitude Using an Averaging Method2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sakai, Naoya Umeda, Akihiko Matsuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd International Symposium on Naval Architecture and Maritime

      巻: 1 ページ: pp.579-588

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Remarks on Experimental Procedures for Numerical Intact Stability Assessment with Latest Examples2014

    • 著者名/発表者名
      Naoya Umeda, Daichi Kawaida, Yuto Ito, Yohei Tsutsumi, Akihiko Matsuda, Daisuke Terada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Ship Stability Workshop

      巻: 1 ページ: pp.77-84

    • 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi