• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

資源開発および地圏開発における不確実性リスクの低減に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24360371
研究機関東京大学

研究代表者

福井 勝則  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70251361)

研究分担者 羽柴 公博  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (60456142)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード岩盤掘削 / 岩盤強度 / 比エネルギー / さく孔 / 寸法効果
研究実績の概要

資源開発,トンネル掘削や地表開発などにおいて,岩盤物性の不確実性に伴う掘削工法の選定や設定ミスによる無駄な費用の増大やそれに伴う時間の損失などのリスクを低減することを本研究では目的とする.まず不確実な岩盤物性を岩盤掘削の調査段階などで使用する掘削機械の掘削データから岩盤物性を精度よく把握する手法の確立を目指す.次に掘削ずりの粒度分布を利用することで,岩盤開発の際に問題となる岩盤強度の寸法効果の影響を考慮する手法を確立する.さらに岩盤強度のばらつきを地球統計学の手法で処理し,ばらつき特性を把握する.以上をシステム化することで岩盤物性の不確実性リスクの回避手法の開発を目指す.
平成24,25年度は花崗岩および沖縄沖の硫化鉱を主な対象として研究を行ってきた.最終年度となる本年度は,より精度の高い岩盤物性の把握を目指し,不足していると考えられる項目の取得をおこなった.1)掘削方法別の岩盤物性の把握に関して,ロータリハンマおよびさく岩機は追加的な室内試験および原位置試験を行い,さく孔条件の整理を行い,岩盤物性の把握に関する精度を向上させた.コアボーリングはさらなるデータの蓄積を行った.2)岩盤強度のばらつきは,1)で得られたデータを用い,地質統計的手法によりセミバリオグラフなどを描きながら,岩盤強度のばらつきの影響を検討した.3)岩盤強度の寸法効果は平成24,25年度の研究実績をふまえ,無次元化SE(掘削体積比エネルギー/岩盤強度)と切り込み深さの関係を再検討し,岩盤強度の寸法効果の検討を行った.4)ビット摩耗試験は追実験を行い,より精度の高いビットの摩耗性の予測システムを検討した.5)リスク低減に関する影響因子の検討として,上記の結果をふまえ資源開発や地圏開発における岩盤物性の不確実性に伴うリスクの影響因子を整理した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 衝撃貫入試験における貫入抵抗曲線の算出方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      羽柴 公博,福井 勝則他
    • 雑誌名

      資源・素材学会誌

      巻: 131 ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 稚内層珪質泥岩の力学特性2014

    • 著者名/発表者名
      羽柴 公博,福井 勝則
    • 雑誌名

      原子力バックエンド研究

      巻: 21 ページ: 75-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岩石の力学的物性値の相互関係2014

    • 著者名/発表者名
      羽柴 公博,福井 勝則
    • 雑誌名

      骨材資源

      巻: 182 ページ: 64-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤色頁岩のせん断強度のばらつきに関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      羽柴 公博,福井 勝則他
    • 雑誌名

      資源・素材学会誌

      巻: 130 ページ: 473-478

    • 査読あり
  • [学会発表] Stress Wave Propagation in Rods during Percussive Drilling2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hashiba, K. Fukui
    • 学会等名
      the 8th Asian Rock Mechanics Symposium
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [学会発表] 打撃さく孔の数値シミュレーションにおける課題と今後の展望2014

    • 著者名/発表者名
      羽柴 公博,福井 勝則他
    • 学会等名
      平成26年資源・素材学会秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-09-17
  • [学会発表] 1D-CAEを用いた油圧打撃式さく岩機性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      福井 勝則,羽柴 公博他
    • 学会等名
      平成26年資源・素材学会秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-09-17
  • [学会発表] 打撃さく孔における貫入抵抗曲線の計算方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      羽柴 公博,福井 勝則
    • 学会等名
      資源・素材学会秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-09-17
  • [学会発表] ロータリハンマを利用した岩盤強度の推定2014

    • 著者名/発表者名
      福井 勝則,羽柴 公博他
    • 学会等名
      平成26年資源・素材学会秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-09-15

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi