• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

アレー型ボアホールレーダによる断層、き裂や鉱脈の3次元位置形状計測と分類法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24360374
研究種目

基盤研究(B)

研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

海老原 聡  大阪電気通信大学, 工学部, 准教授 (20301046)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード地下計測 / 電磁波 / 坑井 / ボアホールレーダ / 指向性 / 偏波 / 断層 / き裂
研究概要

本年度の研究実績は以下の通りである。
1、アレー型ボアホールレーダへのパルスレーダシステムの導入:アレー型ボアホールレーダはステップ周波数方式が採用されていた。測定対象が坑井から離れている場合にはパルスレーダ方式が有利になる.本年度はこのパルスレーダ用パルス発生器を試作した。トリガー信号は地表で周期50msで発生させ、シングルモード光ファイバで地中の高周波パルス発生器へ伝送する。この発生器、2次電池及び光/電気変換回路は円柱形状のシャーシ(φ41.3mm×770mm)に内蔵される。発生パルスのパルス幅は約5nsであり、最大電圧は100Vである。このパルスはボアホールレーダの測定周波数帯域を十分にカバーする。
2、波の到来方向及び偏波状態の同時推定用アンテナの開発:斜め形状をしたダイポールアンテナを素子とするアレーアンテナを開発対象とした。FDTD法によって、このようなアンテナへ直交する2つの偏波を入射した場合の給電点での電圧を計算した。その結果、アレー信号から入射した波の到来方向だけでなく、偏波状態も推定できる可能性があることがわかった。この数値計算で用いたアンテナモデルを実際に試作し、坑井内に挿入し、坑井の外から電磁波を入射したところ、数値計算と同様な結果が得られた。
3、アレー型ボアホールレーダによる神岡鉱山(岐阜県)での断層計測:比較的均質な媒質中に3次元位置形状が既知である断層が存在する本実験場内にある水平坑井で計測を行った。断層付近でダイポールアレーアンテナを走査したところ、断層から明確な反射波を受信した。受信したアレー信号を解析することで、断層の3次元位置と形状を推定することができた。この結果より、断層の3次元計測にダイポールアレーアンテナの使用が有効であることが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実施計画で掲げていたレーダシステムの試作、大学構内における試験及び神岡鉱山におけるフィールド実験をおおむね実施することができたため。

今後の研究の推進方策

レーダシステム試作、数値計算による検証及びフィールド実験による実証までを行うことが本研究の特色であることを踏まえた上で研究を推進する。

次年度の研究費の使用計画

旅費・人件費については予定通り研究を遂行しながらも節約することができたため、全体として10%程度の残金がでた。一方、次年度はレーダシステムのパルス方式化のための物品が必要となるため、物品費が不足する可能性がある。来年度は今年度の残金を活用していくことができると考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Interference Criterion for Coaxial-Fed Circular Dipole Array Antenna in a Borehole2012

    • 著者名/発表者名
      S. Ebihara, H. Hanaoka, T. Okumura and, Y. Wada
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Geoscience and Remote Sensing

      巻: vol. 50, no. 9 ページ: 3510-3526

    • DOI

      10.1109/TGRS.2011.2182517

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ferrite beads on reduction of resonance of thin conducting cylinder in a water-filled borehole2012

    • 著者名/発表者名
      S. Ebihara, K. Toma
    • 雑誌名

      Proceedings of the Int. Conf. on GPR

      巻: 1 ページ: 901-905

    • DOI

      10.1109/ICGPR.2012.6254990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of a direct wave in directional borehole radar with a circular dipole array antenna2012

    • 著者名/発表者名
      S. Ebihara, K. Onoda
    • 雑誌名

      Proceedings of the Int. Conf. on GPR

      巻: 1 ページ: 887-891

    • DOI

      10.1109/ICGPR.2012.6254987

    • 査読あり
  • [学会発表] 同軸給電したダイポールアレーアンテナ型指向性ボアホールレーダによる断層のイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      海老原聡、河合秀昭、和田一成
    • 学会等名
      第124回物理探査学会学術講演会(平成23年度春季)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-05-12
  • [備考]

    • URL

      http://research.osakac.ac.jp/index.php?%E6%B5%B7%E8%80%81%E5%8E%9F%E3%80%80%E8%81%A1

  • [産業財産権] Transmitting Electric Power Using Electromagnetic Waves2012

    • 発明者名
      S. EBIHARA、K. KAWATA
    • 権利者名
      インテレクチュアルベンチャーズ
    • 産業財産権番号
      出願番号13/548,226
    • 出願年月日
      2012-06-13
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi