• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

流動液体金属プラズマ対向機器による周辺粒子制御の実験的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360387
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

廣岡 慶彦  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (60311213)

研究分担者 芦川 直子  自然科学研究機構, 核融合科学研究所ヘリカル研究部, 助教 (00353441)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードプラズマー壁相互作用 / プラズマ対向機器 / 水素リサイクリング / 液体金属 / リチウム
研究成果の概要

リチウム温度が融点に達すると水素リサイクリングが顕著に減少する事が観測された。これは、打ち込み深さ付近で水素が飽和してリチウム水素化物(LiH)が析出し、液体中を高速拡散した結果、実効的に飽和状態が解消されるためプラズマ対向面からのリサイクリング減少したものと説明できる。また、水素リサイクリングが飽和した段階で液体を撹拌するとリサイクリングが更に減少することが分かった。これらの結果から、液体金属リチウムをプラズマ対向面材料として用いる場合、一旦、水素飽和した表面であっても強制流動させると粒子リサイクリング制御機能が復活する事が期待される。

自由記述の分野

核融合工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi