• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アルファ線スペクトルとLX線放射強度比を利用した革新的プルトニウム同位体分析法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360397
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関九州大学

研究代表者

前畑 京介  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30190317)

研究分担者 高崎 浩司  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 大洗研究開発センター安全管理部, 次長 (00446444)
満田 和久  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (80183961)
連携研究者 伊豫本 直子  九州大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40508173)
執行 信寛  九州大学, 大学院工学研究院, 助教 (40304836)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードマイクロカロリーメータ / 超伝導転移端センサー / プルトニウム同位体分析 / L X線スペクトル計測 / 高エネルギー分解能
研究成果の概要

α線のエネルギースペクトルとL X線放射強度比とを利用する、新しいPu同位体分析法を提案した。この方法ではPu同位体やAm-241のα崩壊で放射されるL X線の放射率に関する信頼性の高い実験データが必要である。開発したTES型マイクロカロリーメータを用いてPu-238/239とAm-241混合線源から放射されるL X線のエネルギースペクトルを計測し、ピーク半値幅50eVより優れたエネルギー分解能が得られた。計測で得られたエネルギースペクトルではL X線の主要なピークが明確に同定され、解析によりL X線放射率に関する信頼性の高いデータが得られることが期待される。

自由記述の分野

放射線物理・計測学

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi