• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

持続可能な発展を支援する地域エネルギー需給統合システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360403
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関筑波大学

研究代表者

内山 洋司  筑波大学, システム情報系, 教授 (50323275)

研究分担者 岡島 敬一  筑波大学, システム情報系, 准教授 (60303533)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード持続可能な発展 / 産業連関分析 / 再生可能エネルギー / 固定価格買取制度 / 電源構成 / 原子力発電
研究成果の概要

本研究は、地方自治体の持続可能な発展に向けてエネルギー環境政策を支援する地域エネルギー需給統合システムの開発を目的とする。開発手法は、産業連関分析法を含めて福島県、岩手県、茨城県など地方自治体の経済、環境、雇用効果の分析に適用された。研究では、太陽光発電、風力発電、バイオマスなど再生可能エネルギーと、燃料電池、コージェネレーション、自家発電など分散型エネルギー技術の適切な導入容量を求めるだけでなく、それらが広く普及した時の地方自治体に与える経済・環境効果を分析した。結論として、これらの技術が、地方自治体のエネルギー・環境改善だけでなく経済と雇用成長をもたらすことを明らかにした。

自由記述の分野

エネルギー学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi