• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高温太陽集熱による新型ソーラーガス化反応器の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24360406
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関新潟大学

研究代表者

郷右近 展之  新潟大学, 研究推進機構超域学術院, 准教授 (20361793)

研究分担者 金子 宏  宮崎大学, 工学教育研究部・環境・エネルギー工学研究センター, 教授 (90323774)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水素 / 反応器 / 高温太陽熱 / 流動層 / 石炭コークス
研究成果の概要

本研究では、800-1400℃の高温太陽熱をエネルギー源としてさまざまな炭素資源を高温太陽熱による流動層ガス化によってソーラー水素の製造を行うソーラーガス化反応器のプロトタイプを作製し、これを太陽炉シミュレーターやビームダウン型集光太陽炉を用いて反応試験を行った。ガス化反応器の開発研究において、反応器のガス化速度向上が重要であることが分かり、本研究により酸化物粒子を流動媒体として用いた流動層式ソーラーガス化反応器およびガス化法を新たに開発した。この新規技術について国内特許出願を行った。

自由記述の分野

高温太陽熱

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi