• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分布停滞および拡大に関わる進化的要因:チョウ類を用いての検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24370005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関東北大学

研究代表者

河田 雅圭  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90204734)

連携研究者 横山 潤  山形大学, 理学部, 教授 (80272011)
牧野 能士  東北大学, 大学院生命科学研究科, 准教授 (20443442)
長太 伸章  東北大学, 大学院生命科学研究科, 研究支援者 (70533264)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分布拡大 / 局地適応 / 温暖化 / チョウ
研究成果の概要

地球温暖化による気温の上昇とともに多くの種が分布北限を北上させていることが報告されているが、北上せず停滞していたり、逆に縮小している種も多く存在する。本研究では東北地方に分布北限があるチョウのうち、この数十年分布を大きく北上させている4種と、分布が停滞している3種を用い、遺伝的集団構造をゲノムワイドなSNPを用いて解明した。その結果、停滞している3種は地域集団間での分化を伴う遺伝的集団構造がみられたが、拡大している4種ではみられなかった。分布域の拡大が停滞している種は温度以外の要因に局所適応しているために、北上させることが困難であると示唆された。

自由記述の分野

進化生態学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi