• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

魚類における配偶システム・雌雄同体性の系統進化と脳内ホルモン遺伝子に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24370006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関東京海洋大学

研究代表者

須之部 友基  東京海洋大学, その他部局等, 准教授 (00250142)

研究分担者 国吉 久人  広島大会, 生物圏科学研究科, 准教授 (60335643)
坂井 陽一  広島大会, 生物圏科学研究科, 教授 (70309946)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード行動生態 / 内分泌
研究成果の概要

単系統群を形成するハゼ科ベニハゼ属・イレズミハゼ属を用いて, 一夫一妻,一夫多妻を示す種について,繁殖行動への関与が知られるアルギニンバソトシン(VT)およびイソトシン (IT) の上流域を種間で比較し, 配偶システムとの関連を探索した. 配偶システムは5種で一夫一妻, 7種で一夫多妻であった.一夫一妻3種, 一夫多妻2種について, VT遺伝子及びIT遺伝子上流域の塩基配列を決定した.配偶システムと関連は見られなかったが,雌雄異体のカスリモヨウベニハゼと雌雄同体の他種の間に塩基配列の変異が認められた.これはVTが性転換に関係した転写調節機構を有している可能性を示唆している.

自由記述の分野

行動生態学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi