• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生態系理論の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24370011
研究機関九州大学

研究代表者

巌佐 庸  九州大学, 理学研究院, 教授 (70176535)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード種の絶滅の中立モデル / 海洋生物の性表現と生活史 / 累進的処罰 / 熱帯林の違法伐採 / 社会規範間のコンフリクト / 側所的種分化モデル / 社会生態結合ダイナミックス / モンゴル草原
研究実績の概要

生物は野外において競争者や餌、捕食者などさまざまな他種と相互作用をし、進化・表現型可塑性・行動選択によって適応し、環境を自らに適応的なものへと改変させる。互いに深く関連した生物群とそれらの物理環境を含めたシステムを生態系もしくは生物圏という。具体的には次の3つの視点に立った研究を集中的に行うことが目的であった。
(1)生態系を構成する種の生活史適応とその生態系インパクトの研究:海洋生物の多様な性表現について動的最適化を含むゲームとして捉えた理論を展開した。とくに矮雄の出現条件やフクロムシの幼生の性決定(母親によるものと幼生が定着した環境によるもの)、さらにカイメンに閉じ込められたカイロウドウケツエビの性表現などについての理論的研究で成果をあげた。
(2)種分化速度についての新しいモデルの展開:地理的に隔離されているがごくまれに移住が見られるという複数の島状生息地において、種が新たに形成されてくるプロセスについての理論的展開を行った。
(3)ヒトの選択動態と生態系動態の結合ダイナミックスの研究:熱帯林では伐採の大部分が違法に行われている。これを進化ゲーム理論として初めて展開した。
すべて論文として出版した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Games of corruption: how to suppress illegal logging2015

    • 著者名/発表者名
      Lee, J-H., K. Sigmund, U. Dieckmann, and Y. Iwasa.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 367 ページ: 1-13.

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2014.10.037

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Signalling efficacy drives the evolution of larger sexual ornaments by sexual selection.2014

    • 著者名/発表者名
      Tazzyman, S., Y. Iwasa and A. Pomiankowski.
    • 雑誌名

      Evolution

      巻: 68 ページ: 216-229.

    • DOI

      10.1111/evo.12255

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Parasite infection drives the evolution of state-dependent dispersal of the host.2014

    • 著者名/発表者名
      Iritani, R., and Y. Iwasa.
    • 雑誌名

      Theoretical Population Biology

      巻: 92 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.tpb.2013.10.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modeling socio-economic aspects of ecosystem management and biodiversity conservation.2014

    • 著者名/発表者名
      Lee, J-H., and Y. Iwasa.
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 56 ページ: 27-40

    • DOI

      10.1007/s10144-013-0423-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The conflict of social norms may cause the collapse of cooperation: indirect reciprocity with opposing attitudes towards in-group favoritism.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T., M. Jusup, and Y. Iwasa.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 346 ページ: 34-46

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2013.12.018

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolution of sex determination and sexually dimorphic larval sizes in parasitic barnacles.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., J.T. Hoeg, and Y. Iwasa.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 346 ページ: 7-16

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2014.01.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Barriers to cooperation aid ideological rigidity and threaten societal collapse.2014

    • 著者名/発表者名
      Jusup, M., T. Matsuo, and Y. Iwasa.
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology

      巻: 10 ページ: e1003618

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1003618

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The handicap process favors exaggerated, rather than reuced, sexual ornaments.2014

    • 著者名/発表者名
      Tazzyman, S., Y. Iwasa and A. Pomiankowski.
    • 雑誌名

      Evolution

      巻: 68 ページ: 2539-2549.

    • DOI

      10.1111/evo.12450

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] "Mating preferences by females and parental care by males."2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Y
    • 学会等名
      JSMB/SMB Joint Meeting for Mathematical Biology. in Symposium "Biological markets and the evolution of interaction networks." (org. Telschow and Yamauchi)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] "Modeling socio-economic aspects for ecosystem management"2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Y
    • 学会等名
      symposium "Social sciences for ecosystem management and biodiversity conservation" (org. Y. Iwasa)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] "Self-sacrificing of social amoeba: cell-to-cell interaction via a signaling chemical shaped by cheating risk".2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Y
    • 学会等名
      Workshop of virus dynamics and evolution. (org. A. Korobeinikov)
    • 発表場所
      Centre de Recerca Matematica, Universitat Autonoma Barcelona, Spain.
    • 年月日
      2014-06-30 – 2014-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Six lectures on Mathematical Models for Evolutionary Adaptation.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Y
    • 学会等名
      Advanced Summer School, "Mathematical methods of biological evolution" (org. A. Krobeinikov).
    • 発表場所
      Center for Mathematical Research, Universitat Autonoma Barcelona, Barcelona, Spain.
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
    • 招待講演
  • [学会発表] "Modeling socio-economic aspects for ecosystem management". April 9, 2014.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Y
    • 学会等名
      IIASA-NSFC Workshop "Evolution of Cooperation" (org. K Sigmund, U. Dieckmann, and Yi Tao).
    • 発表場所
      Beijin. China.
    • 年月日
      2014-04-08 – 2014-04-11
    • 招待講演
  • [図書] 生態学と社会科学の接点2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹暁子・巌佐 庸(共編)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 生態学と社会科学の接点.第8章「進化学からみた思いやり」2014

    • 著者名/発表者名
      巌佐 庸
    • 総ページ数
      139-156
    • 出版者
      誠信書房
  • [図書] 社会の中の共存(岩波講座コミュニケーションの認知科学第4巻)2014

    • 著者名/発表者名
      亀田達也編
    • 総ページ数
      15-47.
    • 出版者
      岩波書店
  • [備考] Yoh Iwasa's home page

    • URL

      http://bio-math10.biology.kyushu-u.ac.jp/%7Eiwasa/index-e.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi