研究課題/領域番号 |
24370012
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
天野 雅男 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 (50270905)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 種間関係 / ハクジラ類 / 生息地利用 / 潜水行動 |
研究概要 |
北海道羅臼沖の根室海峡において、マッコウクジラとツチクジラの生息地利用パターンを明らかにするための一連の調査を行った。まず7月にデータロガーを用いたマッコウクジラの潜水行動調査を行った。8月から9月にかけては、セオドライトを用いた陸上からの目視調査、ウオッチング船を利用した個体識別調査ならびに設置型音響ロガーによる調査を行った。データロガー調査ではマッコウクジラ2頭にGPSデータロガーと3次元データロガーを取り付け、それぞれ24時間、3時間の潜水行動データを得た。装着個体は終日採餌潜水を行いながら、海峡を南北に往復移動していた。また昼間と夜間で潜水深度ならびに行動パターンが明瞭に異なっており、昼夜で異なる餌資源を利用している可能性が示唆された。陸上目視調査は天候不良の日が多く計24日の実施にとどまったが、マッコウクジラ1224頭とツチクジラ185群の位置データを得た。マッコウクジラについては、分布が500m以深の海域に厳密に制限されていたが、ツチクジラはより分布水深が広く、浅い海域にも出現する傾向があった。またマッコウクジラは早朝海峡北部に現れ、午前中に南下し、午後比較的浅い海域に停滞する明瞭な日周移動が見られたが、ツチクジラはこのような日周移動は見られなかった。マッコウクジラの移動パターンは、ロガー調査で明らかとなった移動と一致しており、昼夜の潜水深度は利用海域の水深を反映していることが示唆された。船上調査ではのべ255頭分のマッコウクジラ写真データを得た他、ツチクジラ38群を発見し、個体識別用の写真データを得た。音響データロガー2台を26日にわたり海峡中央部で操業される底刺網のブイに設置し、計1217時間のデータを得た。録音日のほぼすべてでマッコウクジラのクリックスが記録されていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、陸上からの目視調査、音響データロガーによる調査、吸盤装着型3次元GPSデータロガーによる潜水行動調査を実施することができた。特に音響データロガーの定期的な設置が可能となったこと、吸盤装着型データロガーで2個体のマッコウクジラの潜水データを得たことは、大きな進展であり、当初目的をほぼ達成していると判断される。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでと同様の体制で、さらにデータを収集することを目指す。マッコウクジラについては、いずれの調査項目も方法がほぼ確立したが、ツチクジラについてデータを得る方策をさらに追求する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
吸盤装着型データロガー装着のための、船の改造に使用した金額が、見込よりも少なくすんだために、若干の余剰が生じたものである。
|