• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

細胞膜の不均質性の意義:低温環境応答機構への関与を例として

研究課題

研究課題/領域番号 24370018
研究機関岩手大学

研究代表者

上村 松生  岩手大学, 農学部, 教授 (00213398)

研究分担者 河村 幸男  岩手大学, 農学部, 准教授 (10400186)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞膜 / マイクロドメイン / 低温応答 / 脂質組成 / タンパク質組成
研究概要

低温馴化後の凍結耐性と細胞膜脂質組成が大きく異なる2種のイネ科作物(ライムギ、カラスムギ)を用いて、低温馴化前後における細胞膜及び細胞膜マイクロドメインのプロテオーム解析とリピドーム解析を実施した。その結果、種間や低温馴化能力の違いが細胞膜マイクロドメインのタンパク質および脂質組成に強く関連していることを示唆する結果を得た。さらに、低温馴化過程において細胞膜マイクロドメインで誘導されるエンドサイトーシスに関連するダイナミン様タンパク質(DRP1E)発現が欠損あるいは恒常的に発現しているシロイヌナズナ変異体を用いて、凍結耐性、細胞の凍結挙動を調査するとともに、DRP1Eの組織および細胞内分布などを調べた。その結果、DRP1E欠損株は低温馴化後の凍結耐性が野生型より低いこと、欠損株にDRP1E野生型遺伝子を組み込むことによって欠損株の凍結耐性は野生型と同程度まで戻ることなどを明らかにした。また、生化学的および細胞学的に解析によりDRP1Eタンパク質は細胞膜に局在していることも観察できた。
一方、特異的ステロール除去剤(メチル-β-シクロデキストリン:MβCD)により細胞膜ステロール脂質を除去、あるいは、含量低下させた場合の細胞の凍結耐性、凍結融解過程における細胞膜の挙動、さらには、細胞膜マイクロドメインタンパク質の局在に対する影響を調査するための実験条件を検討したが、条件確立までには至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞膜リピドームおよびプロテオームと低温馴化機構や凍結耐性との関連については予想以上にデータを得ることができた。また、マイクロドメインタンパク質DRP1Eが果たす凍結耐性獲得機構への役割についても、実験的に検証することができた。しかし、マイクロドメイン構造維持に関する脂質の役割を検討する実験系については、ストロール脂質除去剤であるメチル-β-シクロデキストリン(MβCD)の細胞膜への効果を引き出せる条件検討に手間取っている。従って、総合的に判断して、上記のような達成度とした。

今後の研究の推進方策

来年度はメチル-β-シクロデキストリンの作用条件の検討を続け、条件確立ができた時点で本格的な研究を開始する。一方、マイクロドメイン内外で特異的な分布を示すタンパク質群(GPIアンカー型タンパク質)の解析を進めており、得られた結果は細胞膜マイクロドメインの構造や機能に関する有益な知見を与えてくれるものと考えられる。さらに、リン酸化プロテオームの解析も合わせて行う予定にしており、この結果も細胞膜マイクロドメインが果たす信号伝達経路への役割などを考える上で興味深い知見を与えてくれると考えられる。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Confocal cryomicroscopic analysis and cryodynamics of endoplasmic reticulum in herbaceous plant cells2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Kutsuna N, Tanino KK, Uemura M, Kawamura Y.
    • 雑誌名

      Environmental and Experimental Botany

      巻: Unknown ページ: Unknown

    • DOI

      10.1016/j.envexpbot.2014.02.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物の低温馴化および凍結耐性メカニズムに関する基礎研究.2014

    • 著者名/発表者名
      上村松生
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 60 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シロイヌナズナの低温馴化および脱馴化機構に関する継時的細胞膜プロテオーム解析2014

    • 著者名/発表者名
      三木雄史、高橋大輔、河村幸男、上村松生
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 60 ページ: 35-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物の低温馴化過程における光と低温の相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      今井裕之、八鍬樹理、河村幸男、長谷あきら、上村松生
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 60 ページ: 53-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樹木の冬芽の自発休眠の解除期における可溶性タンパク質組成変化の分析2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸吾、高橋大輔、桑原慎子、上村松生、荒川圭太
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 60 ページ: 59-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plant plasma membrane proteomics for improving cold tolerance2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi D, Li B, Nakayama T, Kawamura Y, Uemura M.
    • 雑誌名

      Frontier in Plant Science

      巻: 4 ページ: 90

    • DOI

      10.3389/fpls.2013.00090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes of detergent-resistant plasma membrane proteins in oat and rye during cold acclimation2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi D, Kawamura Y, Uemura M.
    • 雑誌名

      Journal of Proteome Research

      巻: 12 ページ: 4998-5011

    • DOI

      10.1021/pr400750g

    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナの低温馴化機構に関する細胞膜プロテオームおよびリン酸化プロテオーム解析2014

    • 著者名/発表者名
      三木雄史,竹林裕美子,高橋大輔,河村幸男,中神弘史,上村松生
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] クリプトクロムはシロイヌナズナにおける多様な低温応答の一端を担う2014

    • 著者名/発表者名
      今井裕之,河村幸男,長谷あきら,上村松生
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 新規単子葉モデル植物・ミナトカモジグサにおける低温馴化機構2014

    • 著者名/発表者名
      中山貴人,高橋大輔,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 低温馴化メカニズムに関与していると考えられるGPIアンカー型タンパク質2014

    • 著者名/発表者名
      高橋大輔,冨永陽子,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 植物細胞における低温刺激受容と細胞内カルシウムイオン動態について2014

    • 著者名/発表者名
      開勇人,上村松生,河村幸男
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 細胞膜プロトンポンプの活性化に関わるプロテインキナーゼの解析2014

    • 著者名/発表者名
      南杏鶴,中村英,高橋大輔,井上晋一郎,高橋宏二,上村松生,木下俊則
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 急激な温度降下で生じるセントポーリア葉の傷害誘導メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      大西美輪,角浜憲明,高橋大輔,七條千津子,石崎公庸,深城英弘,上村松生,鈴木祥弘,三村徹郎
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] GPI-anchored Proteinに着目した低温馴化応答機構の解明 ~GPI-Proteome解析を基盤として~2013

    • 著者名/発表者名
      高橋大輔,冨永陽子,河村幸男,上村松生.
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      カレッジプラザ、秋田
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] 単子葉モデル植物ミナトカモジグサを用いた低温馴化機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      中山貴人,高橋大輔,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      カレッジプラザ、秋田
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] クリプトクロムの新たな生理作用 ~青色光と低温馴化~2013

    • 著者名/発表者名
      今井裕之,河村幸男,長谷あきら,上村松生
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      カレッジプラザ、秋田
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] シロイヌナズナ低温馴化および脱馴化過程における細胞膜プロテオミクス:シグナル伝達関連タンパク質に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      三木雄史,高橋大輔,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      カレッジプラザ、秋田
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] 水分屈性制御因子MIZ1と相互作用して水分屈性を調節する因子の探索2013

    • 著者名/発表者名
      山崎誠和,小林啓恵,宮沢豊,藤井伸治,高橋大輔,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      カレッジプラザ、秋田
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] Global perspectives in advancing food security in the circumpolar world-a view from Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Uemura M.
    • 学会等名
      8th Circumpolar Agricultural Conference & UArctic Inaugural Food Summit
    • 発表場所
      Alyeska Resort, Girdwood, USA
    • 年月日
      20130928-20131003
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜と寒冷適応2013

    • 著者名/発表者名
      上村松生
    • 学会等名
      第77回日本植物学会大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      20130913-20130915
    • 招待講演
  • [学会発表] 低温馴化機構とGPIアンカータンパク質の関連性2013

    • 著者名/発表者名
      高橋大輔,冨永陽子,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      第77回日本植物学会大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      20130913-20130915
  • [学会発表] Cold-acclimation-induced changes of plasma membrane proteome in Brachypodium distachyon.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Takahashi D, Kawamura Y, Uemura M.
    • 学会等名
      12th International Wheat Genetics Symposium
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      20130908-20130914
    • 招待講演
  • [学会発表] Involvement of the plasma membrane in plant cold adaptation: a proteomics perspective.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi D, Nakayama T, Miki Y, Kawamura Y, Uemura M.
    • 学会等名
      12th Human Proteome Organisation Congress
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      20130814-20130818
  • [学会発表] Blue light promotes plant cold acclimation thorough cryptochromes.2013

    • 著者名/発表者名
      Imai H, Yakuwa J, Kawamura Y, Nagatani A, Uemura M.
    • 学会等名
      25th Congress of the Scandinavian Plant Physiology Society
    • 発表場所
      LO-Skolen, Helsingor, Denmark
    • 年月日
      20130811-20130815
  • [学会発表] Proteomic approaches revealed dynamic changes in Arabidopsis thaliana cellular processes during cold acclimation and deacclimation2013

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, Takahashi D, Kawamura Y, Uemura M.
    • 学会等名
      25th Congress of the Scandinavian Plant Physiology Society
    • 発表場所
      Helsingor, Denmark
    • 年月日
      20130811-20130815
  • [学会発表] Proteomic studies of GPI-anchored proteins and its response to cold acclimation in Arabidopsis thaliana.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi D, Kawamura Y, Uemura M.
    • 学会等名
      25th Congress of the Scandinavian Plant Physiology Society
    • 発表場所
      LO-Skolen, Helsingor, Denmark
    • 年月日
      20130811-20130815
  • [学会発表] Spatiotemporal regulation of cold-responsive genes in Arabidopsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Y, Kawamura Y, Uemura M.
    • 学会等名
      25th Congress of the Scandinavian Plant Physiology Society
    • 発表場所
      LO-Skolen, Helsingor, Denmark
    • 年月日
      20130811-20130815
  • [学会発表] Plasma membrane proteomics in association with cold acclimation.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Kawamura Y, Uemura M.
    • 学会等名
      1st International Brachypodium Conference
    • 発表場所
      University of Modena, Modena, Italy
    • 年月日
      20130719-20130721
  • [学会発表] 植物の低温馴化および凍結耐性メカニズムに関する基礎研究.2013

    • 著者名/発表者名
      上村松生
    • 学会等名
      第 58 回 低温生物工学会大会(学会賞受賞講演)大阪
    • 発表場所
      近畿大学、大阪
    • 年月日
      20130622-20130623
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の低温馴化過程における光と低温の相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      今井裕之,八鍬樹理,河村幸男,長谷あきら,上村松生
    • 学会等名
      第 58 回 低温生物工学会大会
    • 発表場所
      近畿大学、大阪
    • 年月日
      20130622-20130623
  • [学会発表] シロイヌナズナの低温馴化および脱馴化機構に関する時間分解的細胞膜プロテオーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      三木雄史,高橋大輔,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      第 58 回 低温生物工学会大会
    • 発表場所
      近畿大学、大阪
    • 年月日
      20130622-20130623
  • [学会発表] 植物の低温下における遺伝子発現の生体内解析システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      冨永陽子,河村幸男,上村松生
    • 学会等名
      第 58 回 低温生物工学会大会
    • 発表場所
      近畿大学、大阪
    • 年月日
      20130622-20130623
  • [学会発表] Plasma membrane plays a key role in plant cold acclimation/deacclimation: a proteomics perspective.

    • 著者名/発表者名
      Uemura M, Minami A, Kondo M, Miki Y, Kawamura Y.
    • 学会等名
      Chunnum National University Plant Stress Adaptation Symposium
    • 発表場所
      Chunnum National University, Kwangju, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasma membrane proteome as a critical player for plant freezing tolerance.

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M.
    • 学会等名
      Special Seminar at Genomics Research Centre of Fiorenzuola d'Arda (
    • 発表場所
      Genomics Research Centre of Fiorenzuola d'Arda, Fiorenzuola, Italy
    • 招待講演
  • [図書] Using synchrotron FTIR and confocal cryomicroscopy to explore mechanisms of cold acclimation and freezing resistance using a single cell layer of Allium fistulosum L. In: Proceedings of Plan-Microbe Interactions to the Cold 2012 (Imai R, Matsumoto H, Yoshida M, eds)2013

    • 著者名/発表者名
      Tanino K, Liu J, Kawamura Y, Kobayashi S, Borondics F, Uemura M.
    • 総ページ数
      352 (165-178)
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Shotgun proteomics of plant plasma membrane and microdomain proteins using nano-LC-MS/MS. In: Methods in Molecular Biology (Plant Proteomics: Methods and Protocols, 2nd Ed, Novo JVJ, Komatsu S, Weckwerth W, Wienkoopeds S, eds)2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi D, Li B, Nakayama T, Kawamura Y, Uemura M.
    • 総ページ数
      786 (481-498)
    • 出版者
      Springer Science+Business Media, LLC
  • [図書] Plant low temperature tolerance and its cellular mechanisms. In: Plant Abiotic Stress, 2nd Ed (Jenks MA and Hasegawa PM, eds)2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Uemura M.
    • 総ページ数
      336 (109-132)
    • 出版者
      John Wiley & Sons

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi