研究課題/領域番号 |
24370029
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
形態・構造
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設) |
研究代表者 |
井口 泰泉 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (90128588)
|
研究分担者 |
宮川 信一 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡﨑統合バイオサイエンスセンター, 助教 (30404354)
荻野 由紀子 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡﨑統合バイオサイエンスセンター, 助教 (00404343)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 性決定 / 環境 / 爬虫類 / 甲殻類 |
研究成果の概要 |
性決定や生殖戦略の多様性は、多様な種の確立に至る生物進化の分子基盤となっている。本研究は、アメリカワニとオオミジンコの環境依存型性決定機構をモデルとして、環境シグナルの受容機構と、そのような外部環境シグナルとホルモンを含む生体内環境調節因子との間の遺伝子・シグナルネットワークを明らかにすることを目指した。アメリカワニでは、ゲノム解析を進め、温度感受性チャネルの各種TRPの機能解析を行うとともに、そのアゴニスト、アンタゴニスト曝露による性分化への影響を解析した。ミジンコでは、雄を誘導する幼若ホルモンに加えて、脱皮ホルモンの合成・分解酵素の遺伝子の同定により、甲殻類の内分泌系の理解を深めた。
|
自由記述の分野 |
内分泌学
|